Cover Story 特集
IBM,半導体の勝算

15年間の蜜月時代に終止符を打ったIBM社とApple社。パソコン向けマイクロプロセサ市場から事実上撤退するIBM社の狙いは,半導体事業の立て直しにある。そのカギを握るのは自社の技術を生かせる組み込み機器市場の攻略だ。

第1部<戦略の検証>
組み込み市場に活路 技術開示で仲間づくり
第2部<技術の検証>
201O年まで抜かりなし 新たな一手に強い自信

Keyword

ホログラフィック記録 [holographic data storage]

Leading Trends 解説

Liイオン電池,いざハイブリッド車へ

Ni水素2次電池に代わり,Liイオン2次電池がハイブリッド車向け電源の主役になる。性能面やコスト面で実用化のメドが付いたからだ。2006年~2008年ころから実車への搭載が本格化しそうだ。

Leading Trends 解説

見えなくなる光ディスク,長期保存が主要用途に

「コンテンツの配布媒体としての光ディスクの役割は,Blu-ray DiscとHD DVDで終わり」――2010年以降,光ディスクの用途が大きく変わりそうだ。コンテンツの配布に使う代わりに,ネットワークの先でデータを長期保存する媒体としての道を探ることになる。

Interview

総合力を強みにゲーム機からサーバまで

Mark Papermaster氏
米IBM Systems and Technology Group,
Microprocessor Technology Development,Vice President

Tech Tale

見果てぬ夢を追って

Cellを創ったエンジニアたち(最終回)

Guest Paper

磁気センサで加速度を検出,「振って操作」のケータイに応用
素子の複合化や回路の共通化などで実現

NETs [Buyers' Guide]

迷わない部品選び●モバイルDRAM
動作時/待機時の消費電流に違い,2007年には1Gビット品登場へ

NETs

エレクトロニクス道具箱:光技術を計測/通信に応用する(下)

機器設計の落とし穴:現実の脅威「サイドチャネル解析」(2)

What's New 視点焦点

【奨励金モデルに打撃】
携帯電話ギルドを無線モジュールが壊す
【ダブルの効果で】
「Liイオン+キャパシタ」,富士重が新蓄電技術を発表
【打つ手なし】
次世代光ディスク・プレーヤ,「D端子にはSDTV」が濃厚
【新たな戦い】
HDDの電力を大幅削減,カギは電源制御技術にあり
【もう射程圏内】
KDDI,2005年内に内蔵型燃料電池を開発へ
【まずは測る】
OSやソフトを詳細に解析,出番増す「ソフト顕微鏡」

Selected Shorts雑抄拾読

【崩れる垣根】ネット融合に乗り出すテレビ局
「第2日本テレビ」開局,PSP向け動画配信など
【せっせと貯める】止まらぬiPodの勢い
iTunesは5億曲を突破
Apple社の業績好調,垂直HDD向け媒体量産など

New Products 新製品

携帯電話機向け格安参照デザイン,ジャイロ,パワー・アンプなど