Cover Story 特集
Cell誕生

「コンピュータ・アーキテクチャに革命を起こしたい」――ソニー副社長の久多良木健氏が陣頭指揮を執る次世代マイクロプロセサ「Cell」がついにベールを脱いだ。4GHz動作で256GFLOPSという圧倒的な演算性能に加えて,拡張性の高さは既存の技術と一線を画す。開発者による技術論文と併せて,Cellの全貌に迫る。

<産業界への余波を占う>
ゲーム機を出発点に 次の10年を駆け抜ける
<設計思想をひも解く>
埋め込まれた遺伝子で 変幻自在に進化
<開発者が自ら綴る>
9個のプロセサを集積した 次世代の汎用MPUを開発

Leading Trends 解説

撮像素子の主役交代
CCDを凌駕するCMOSセンサ

CCDより安価だが絵が汚い--。そんなCMOS型撮像素子のイメージが塗り変わる日がやってきた。2005年以降,CCD型に匹敵する性能のCMOS型撮像素子が相次いで登場する。

Leading Trends 解説

20年の時を経て
高温超電導が現実に

高温超電導を使った装置の試作が相次いでいる。船舶用のモーターやリニアモーターカー用のコイルなどである。背景にはビスマス系線材の入手が容易になったことがある。超電導の工業利用が現実になってきた。低コスト化が可能なイットリウム系線材の開発も進んでおり,用途はさらに広がりそうだ。

Guest Paper 有機エレクトロニクス

有機材料採用の曲げられるスキャナ
回路技術で市販品並みの高速動作

Tech Tale

20年間あきらめなかった男

光を受け継ぐ者たち(第1回)

Interview

「一世一度の挑戦だから」

Cellの開発トップに聞く
ソニー 副社長
久多良木 健氏

NETs 2004年版技術者調査

技術者の待遇に改善の兆し,それでも「子供には勧めない」

NETs 講座

VDSLは上り/下り100Mビット/秒へ,次の照準は家庭

What's New 視点焦点

【勝ち残るために】日立/松下がPDPで協業,伸びる市場と腹をくくる
【第2世代へ】負極も変えて容量30%増,ソニーが新型Liイオン電池
【前後左右に動かす】振って操作のケータイ登場,磁気センサで加速度を把握
【手間いらず】ケータイ開発の効率化狙い,評価モジュールの標準登場
【10年前の技術に光】「クラックに強い」で注目,ルネサスのリード・フレーム
【開けゴマ】TI製イモビライザーを1時間の演算で破る

Selected Shorts雑抄拾読

【音楽ケータイ続出】「ウォークマン」か「iTunes」か
【2010年の審判】京都議定書,ついに発効
【一時代の終わり】過去を切り捨て新たな一歩へ

New Products 新製品

【UWB用アンテナ】受信帯域を2GHz以下に,無線LANや3Gにも対応
【信号変換LSI】1080p表示のテレビ受像機向け,1チップでLVDS信号に変換
【3次元計測センサ】目に安全な測距を実現,1.6万画素,15フレーム/秒の動画を出力
【車載向けマイコン】2種類の車内バスに対応,フラッシュEEPROMを搭載
【EDAツール】パイプライン動作を再現,将来のマルチコア化に備える