アクセス記事ランキング(8/23~9/19)
産業機器・部材
1 「これほど“きれい”な打ち上げは今までなかった」、大成功だったイプシロンの打ち上げ
2 イプシロンロケット
3 イプシロンロケット試験機、打ち上げ中止の原因は機体と地上の計算機のやりとり?
4 イプシロンロケット打ち上げ中止、原因は命令伝達の時間的な遅れ
5 イプシロンロケット、「打ち上げ日を8月中に決定するのは難しい」とJAXAが発表
6 イプシロンロケット、発射予定19秒前に中止判断
7 「監視もおしゃれに」、ソニーが名刺大と小さく110gと軽い監視カメラを発売
8 イプシロンロケットの名前の起源は「M-V」のMにあった
9 パナソニック、病院・施設向け「デジタルミラー」の受注開始
10 惑星分光観測衛星「SPRINT-A」
11 「自信を持って堂々と打ち上げたい」、JAXA イプシロンロケットプロジェクトチーム プロジェクトマネージャの森田氏
12 9月14日14時、2度の延期を経てイプシロンロケット試験機がついに空へ
13 第10回:強制ガイド式リレーとは
14 早稲田大学、スマホ搭載の環境モニタリング・ロボットを開発
15 【鉄道総研技術フォーラム】高架構造物の監視センサに振動発電を利用
16 ニチコン、給電コンセントが付いたEV用充電器を開発
17 第3世代の小腸用カプセル内視鏡がFDAの承認取得、Given Imaging社
18 東芝メディカル、「医療用裸眼3Dディスプレイ」を発売
19 島津製作所、「業界最小サイズ」の電源一体型ターボ分子ポンプを発売
20 【鉄道総研技術フォーラム】氷点下でも弾性を維持するゴム製パッドを開発

 テーマサイト「産業機器・部材」における今回(期間:2013年8月23日~9月19日)のアクセスランキングでは、日本が12年振りに開発した新型ロケット「イプシロンロケット」に関する記事が注目を集めた。

PBSを追加した3段式ロケット

 イプシロンロケットは、3段式の固体燃料ロケットだ。ただし、2013年9月14日に打ち上げられたイプシロンロケット試験機は、3段目の上に4段目に相当するポスト・ブースト・ステージ(PBS)を搭載する。PBSは、液体燃料エンジンを搭載したステージ。液体燃料エンジンを積むメリットは、いったん点火すると止められない固体モータと違って、必要に応じてエンジンを切ったり入れたりして推力を制御できる点にある。イプシロンロケットに搭載する衛星を、所望の軌道により高精度に投入できるようにするための追加品である。

 同日14時に打ち上げられたイプシロンロケット試験機は、発射後2分40秒に1段目、同10分23秒に2段目、同16分47秒に3段目と燃焼の終わった部分を次々と分離。その後、同21分26秒後~同25分53秒後および同54分24秒後~同59分19秒後の2回に分けてPBSの液体燃料エンジンを燃焼させて軌道を調整後、搭載していた科学衛星「ひさき」(SPRINT-A)を軌道へと投入した(イプシロンロケット特番サイト)。