Cover Story 特集
ソフトウエアは硬い

ソフトウエアはすぐに修正できる――。その認識を改める時期が来ている。ソフトウエアをハードウエアと同じく「硬いモノ」として扱う。出来てしまったバグを取り除くのではなく,バグを生み出さないようにソフトウエアの仕様品質をはじめから確保する。それを実現するために今,注目を浴びている手法がある。「形式的手法」だ。

<キッチリとは何か>
現状はエンジニアリング以前 解釈ミスを減らす方法論へ
<FAQ集>
10分で分かる形式的手法
<ケース・スタディー編>
国内でも成功事例が出現 形式的手法の壁は高くない
<形式検証編>
バグをしらみつぶしに探索 仕様精査やテストの手段に
<仕様記述編>
実装者を迷わせない 詳細は形式記述言語で

Keyword

rootkit

Leading Trends 解説

2008年の実用化を目指し「第2世代」の燃料電池が続々

新方式の燃料電池の開発が激化している。2007年にも製品化されるダイレクト・メタノール型(DMFC)を第1世代とすれば,第2世代の燃料電池といえそうだ。いずれも第1世代と比べて,出力や安全性が高くなる。

Leading Trends 解説

家電を巻き込む,揮発性有機物問題

「シックハウス症候群」の原因とされる揮発性有機化合物。住宅などの建材だけでなく,エレクトロニクス機器からの放散を懸念する声が強まっている。将来始まる可能性のある規制に向けて,エレクトロニクス・ メーカーの対策が始まりつつある。

Interview エンジニア魂の「伝承」

「技術に命をささげた」 そう言える技術者に

高橋 実 氏
TDK 常務執行役員 テクノロジーグループ
ゼネラル・マネージャー

Tech Tale

サプリメントなんて飲んでいられない

ビタミンCを増やすLED搭載冷蔵庫(第1回)

Guest Paper 無線端末

超低電力で低コストのUWB無線 電池交換なしに5年間の連続利用も可能

NETs [Buyers' Guide]

迷わない部品選び●小規模PLD

NETs

組み込み技術者のユーザビリティ講座(3):
ユーザーの操作に反応を返す的確なフィードバックが重要

設計者のココロ:
SH-Mobileの消費電力低減技術 無駄なトグルやリーク電流の抑制に重点

What's New 視点焦点

【何とか間に合った】
低コストでPbフリー実現,パナ四国のウイスカ抑制技術
【ついに来た】
低電力LSI用65nm技術にIntelやIBM連合が参戦
【標準化の舞台裏】
IEEE802.20規格が急浮上,モバイルWiMAX対抗か
【雑談をきっかけに】
平面アンテナを筒状にして地デジ無指向アンテナを開発
【一石二鳥?】
ソニーとNECが光で合弁,HD DVD陣営に不安
【未来への投資】
ソフト基盤の統合図るドコモ,携帯電話の開発費抑制狙う

Selected Shorts雑抄拾読

【師走の騒動】不具合対策に追われる
松下電器が石油暖房機で緊急対策など
【PSPもケータイも】iPodの独走許すな,ネット配信急拡大
PSP向け有料配信が開始など
【ひと足早く】部品を変えて,脱皮しよう
55nmCMOS技術,車体のキズを復元など

New Products 新製品

HDTV出力用アンプ,車内LAN 用制御IC,FMチューナ,インダクタなど