コンピュータ/周辺機器

1971
1972  
1973
  • 米IBM社,ウインチェスタ型磁気ディスク「IBM 3340」を発表(3月)
  • 米AT&T Bell LaboratoriesでC言語の基礎が完成
  • 米Xerox社のPARCでGUIパソコン「Alto」や世界初のレーザ・プリンターが稼働
1974  
1975
  • 国内でコンピュータの製造,販売,賃貸業の100%資本自由化と部品の輸入自由化が実施(12月)
  • 米Microsoft社,米MITS社のパソコン「Altair 8800」向けにBasicインタプリタを開発
1976
  • 米Apple Computer社が創業(4月)
  • NECがマイコン学習キット「TK-80」発売(8月)
  • 米Cray Research社,スーパーコンピュータ「Cray-1」を出荷
1977
1978
  • 米Intel社が16ビット・マイクロプロセサ「8086」発表(6月)
  • 東芝が日本語ワープロ発売(9月)
  • アスキー出版が米Microsoft社と提携し,アスキー・マイクロソフトを設立(10月)
1979
  • NECがパソコン「PC-8000シリーズ」発売(9月)
1980
1981
  • 米IBM社が「IBM Personal Computer」を発表(8月)
  • 日本ソフトバンクが創業(9月)
1982
1983
  • アスキー,米Microsoft社が8ビット・パソコン規格「MSX」を提唱(6月)
1984
1985
1986  
1987  
1988
1989
1990  
1991
  • Linus Torvalds氏がLinuxの最初のバージョンを公開(10月)
  • NEC,TFTカラー液晶搭載のノート・パソコン発売(10月)
  • 英ARM社が組み込み向けRISCコア「ARM6」を発表
1992
  • 米Intel社がPCIバスを提唱(6月)
1993
  • 米Intel社が「Pentium」発表(3月)
  • 米IBM社と米Motorola社が「PowerPC 601」発表(4月)
  • 米Apple Computer社がPDA「Newton」を発売(8月)
  • シャープが「ザウルス」を発表(9月)
1994
  • 米Intel社と米Hewlett-Packard社が64ビット・マイクロプロセサの共同開発で提携(6月)
1995
  • 米Sun Microsystems社が「Java」を発表(5月)
  • 米Microsoft社が「Windows 95」を発売(8月)
  • IEEE1394-1995が策定(12月)
1996  
1997
  • 米IBM社のコンピュータ「Deep Blue」がチェスの世界王者に勝利(5月)
  • 米IBM社と東芝がそれぞれGMRヘッドを採用したHDDを発表(12月)
1998
  • 米Compaq社,米DECの買収を発表(1月)
  • 米Apple Computer社が「iMac」を発表(5月)
  • Bluetooth SIGが発足(5月)
  • 無線LAN規格「IEEE802.11」が標準化(7月)
1999
  • 米Intel社が64ビット・マイクロプロセサ「Itanium」発表(10月)
2000
  • 米Transmeta社が86系互換マイクロプロセサ「Crusoe」を発表(1月)
2001
  • 米Hewlett-Packard社が米Compaq Computer社を吸収合併と発表(9月)
2002
  • 日立製作所がIBM社のHDD事業を買収(12月)
2003
  • NECが「PC-9800シリーズ」の受注終了(9月)
  • IBM Zürich研究所が「Millipede」技術で1Tビット/(インチ)2を達成(12月)
2004
  • Intel社が全ての製品分野でマルチコアのプロセサを投入と宣言(9月)
  • 米IBM社がパソコン部門を中国Lenovo Group社に売却(12月)
2005
  • ソニー,ソニー・コンピュータエンタテインメント,IBM 社,東芝が「Cell」発表(2月)
  • 東芝が垂直記録方式を用いたHDDの量産開始(6月)
2006
  • Bill Gates氏が2008年に引退と表明(6月)
  • 韓国Samsung Electronics社やソニーがフラッシュ・メモリを用いたノート・パソコン発売
2007
  • 米Microsoft社,「Windows Vista」発売(1月)
  • 台湾ASUSTeK Computer社,「Eee PC」発売(10月)
  • 米Apple社,「Mac OS X Leopard」発売(10月)