ファイバー状のセンサを耳に埋め込んだマウス(ランキング3位の記事から)
ファイバー状のセンサを耳に埋め込んだマウス(ランキング3位の記事から)
[画像のクリックで拡大表示]

 2011年8月のデジタルヘルス分野では、個人や家庭でのヘルスケアをテーマにした記事に注目が集まった。

 記事ランキング(2011年8月分、トップ10を本記事の最下部に掲載)の1位になったのが、「次の成長の波はパーソナル・ヘルスケア」と打ち出した伊仏合弁STMicroelectronics社に関する記事である。同社は8月26日に都内で記者説明会を開催し、MEMS事業の戦略を説明した。これまでは自動車や民生機器の分野で、加速度センサをはじめとするMEMSデバイスの売り上げを伸ばしてきたが、これらに続く第3の成長領域としてパーソナル・ヘルスケア分野に力を入れると宣言した。体動や脈拍といった人体情報のモニタリングに基づいたヘルスケア分野に注力していくという。

 続いて2位に入ったのが、ベンチャー企業のウェルスタイルが開始した「wellnote」という新たなWebサービスに関する記事である。wellnoteは、FacebookやTwitterのようなSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)に対してPNS(パーソナル・ネットワーク・サービス)と位置付けるサービスで、家族間だけのクローズドな環境で利用できるコミュニケーション・ツールである。自分自身で健康管理をする、いわゆるセルフメディケーションではなく、家族でお互いに健康管理をする「コメディケーション」(同社 代表取締役社長の谷生芳彦氏)を促進するために立ち上げたサービスであるという。

 この他、5位には携帯型ヘルスケア機器を開発する企業に向けてルネサス エレクトロニクスが開発した血糖値計用のデモ機に関する記事、8位には「ホーム・ヘルスケアに大きな投資をする」とした米Analog Devices社 Vice President,Healthcare SegmentのPat O’Doherty氏へのインタビュー記事、9位には脈の乱れを検知する機能を備えたタニタの血圧計に関する記事がそれぞれランクインした。いずれも、個人や家庭でのヘルスケアに関連する話題である。

次世代の血糖値モニタリング

 「耳が光って血糖値の変化が分かる」という次世代血糖値モニタリング・システムに向けた研究開発の記事にも注目が集まった。東京大学生産技術研究所と技術研究組合BEANS研究所は、血糖値に応じて光の強度が変わるセンサをマウスの耳に4カ月以上埋め込み、血糖値を計測することに成功したと発表した。今後、同センサのヒトへの適用の可能性を探り、糖尿病患者に向けた血糖値モニタリング・システムへの応用を目指すという。記事ランキングでは3位に入った。

医療機器もレンタルの時代

 医療機器の新たなトレンドにも関心が集まった。HOYAとオリックス・レンテックが医療機器のレンタル・サービスを開始するという記事が、7位に入った。まずは2011年9月1日に、HOYAのポータブル内視鏡「ペンタックス ポータブルマルチスコープ」のレンタルを始めた。このポータブル内視鏡は2010年に発売されたもので、既に多くの医療機関で採用されている。医師が持ち運ぶことができ、介護施設などの往診先でカテーテルの留置位置を確認できる機器である。このため、月に1回程度の介護施設への訪問時にのみ使用したいという医療機関からの要望も多いという。そこで今回、HOYAはオリックス・レンテックと共同でレンタル・サービスを開始することにした。こうした取り組みは今後、拡大していきそうだ。

 以下は、Tech-On!のクローズアップサイト「デジタルヘルス」における2011年8月の記事ランキングである。

【2011年8月のデジタルヘルス記事ランキング】
◇1位:STがMEMS事業戦略を説明、「次の成長の波はパーソナル・ヘルスケア」
◇2位:これは“家庭内Facebook for ヘルスケア”だ、予防医療を支えるインフラにしていきたい
◇3位:耳が光って血糖値の変化が分かる、東大生産研などがマウスでのセンサ長期埋め込みに成功
◇4位:62枚/時の高速処理を実現した卓上型CR、富士フイルムが発売
◇5位:ルネサスがContinua対応血糖値計用デモ機、低電力V850マイコン搭載で携帯型ヘルスケア機器開発に向ける
◇6位:
【NIWeek 2011】北里大学とsantec,それぞれが医療向け光干渉断層画像(OCT)装置を披露
◇7位:1週間2万円でポータブル内視鏡をレンタル、HOYAとオリックス・レンテックが医療機器レンタル・サービスを開始
◇8位:【インタビュー】ホーム・ヘルスケアに大きな投資、体内埋め込み分野にも参入する
◇9位:タニタ、脈の乱れを検知する機能を備えた血圧計を発売
◇10位:「つくばが変わる、日本を変える」、つくば市と筑波大学、インテルが2015年に向けたプロジェクト

■2011年7月のデジタルヘルス記事ランキングはこちら
■2011年6月のデジタルヘルス記事ランキングはこちら
■2011年5月のデジタルヘルス記事ランキングはこちら

*デジタルヘルスの専門サイト「デジタルヘルスOnline」はこちら