ランキング・トップ10の約半分、5本の記事が2016年7月11日に掲載が始まった「値付けのひみつ、教えます。」からでした。この特集では、インターネットの登場で価格情報があふれる時代において、低価格化競争に巻き込まれることなく、ブレない価格戦略を推し進めて成功する企業の事例を紹介しています。

 2位の「3割高くても売れる工作機械は、いかにして生まれたか」では、工作機械メーカー安田工業の取り組みを同社代表取締役社長の安田拓人氏が語ります。「価格差以上の価値をユーザーが実際に感じられなければ、どれだけ加工精度が高くても、受け入れてもらえないはずだ」という安田氏の言葉には、売上高やシェアが大きくなくとも、業界で高い評判を得ている同社の自負がうかがえます。

 読者からも、「中小企業が生き残る上での1つの選択肢を実例として示している。企業として、関わる人や関連する企業などが報われる実例となっており、素晴らしい」というコメントが寄せられていました。同社の考え方や取り組みが参考になる日本のものづくり企業は多いのではないでしょうか。

 この他、3位の「ガリガリ君値上げ秘話、10円の駆け引きが生死を分ける」は赤城乳業、7位の「辛口マニアの心つかむ超高級ヘッドホン、業界不文律を脱却」はスタックス、9位の「“販売中止”乗り越え年間3億個、ブラックサンダーの引力」は有楽製菓、10位「世界の愛好家から絶大な支持、純正品を超えたレコード針」は日本精機宝石工業の取り組みを紹介します。単に高い商品をいかにして売るかという話だけでなく、20年以上も30円という価格を守り抜いたブラックサンダーのような事例もあります。いずれも、各企業の信念を感じさせられる事例でした。

アクセス記事ランキング(6/28~7/28)
スキルアップ
1 ロボホンはペッパーの100倍スゴイ、と筆者は思う
2 3割高くても売れる工作機械は、いかにして生まれたか
3 ガリガリ君値上げ秘話、10円の駆け引きが生死を分ける
4 日本には「意地っ張りな怠け者」が多い
5 「ポケモン」が生み出す新しいデジタル世代
6 “財布を落としても戻ってくる国”という幻想
7 辛口マニアの心つかむ超高級ヘッドホン、業界不文律を脱却
8 「京」がGraph500で3期連続世界第1位
9 “販売中止”乗り越え年間3億個、ブラックサンダーの引力
10 世界の愛好家から絶大な支持、純正品を超えたレコード針
11 黒字になったVAIO、PC、EMSに続く第3のコア事業を作る
12 「次のパラダイムシフトであるIoTに賭けた」、孫社長がARM買収の理由を説明
13 無線機器の水晶発振器を不要に、MEMS技術使う
14 航空宇宙機器産業で圧倒的な力の欧米、日本はどう挑む?
15 IPv6という不確定な未来
16 ソニー、アナログ時計ベースの腕時計型ウエアラブル端末を発売
17 「技術志向はイノベーションを生まない」のウソ
18 ビーコン使う位置推定、パナソニックが数十億円事業に
19 品質一本勝負はもう終わり
20 シリコンバレーでも「ポケモンGO」が人気沸騰、大人が昼間から街をゾロゾロ