Cu-In-Ga-Se化合物の薄膜を利用する太陽電池。Si材料を用いない。結晶Si型の太陽電池に比べると,新しい品種の太陽電池といえる。最近,太陽電池の需要が伸びているものの,Si材料が不足するという事態に陥っている。そのため,CIS型太陽電池への注目が高まっている。

 構成する元素の組成比や濃度分布によって禁制帯幅とその分布を制御できるために,薄膜でありながら理論的には現在のSi結晶型太陽電池よりも高いモジュール変換効率を実現できるとされている。

 CIS型の課題の1つは,実績が少ない材料を用いることである。Siを全く使わないことは材料コストを下げる点では有利になるが,実績を問われる場合には課題として浮上する。CIS型は液晶パネルなどで使うInを用いており,Inの不足や高騰が影響を及ぼす可能性を指摘されているが,もともとInの使用量が少ないので影響は少ないとするメーカーもある。