図1 ソフトバンクモバイルの2010年夏モデルは20機種
図1 ソフトバンクモバイルの2010年夏モデルは20機種
[画像のクリックで拡大表示]
図2 代表取締役社長 兼 CEOの孫正義氏と女優の上戸彩さん
図2 代表取締役社長 兼 CEOの孫正義氏と女優の上戸彩さん
[画像のクリックで拡大表示]
図3 14機種がTwitter関連ウィジェットやアプリに対応
図3 14機種がTwitter関連ウィジェットやアプリに対応
[画像のクリックで拡大表示]
図4 Twitterウィジェットは待ち受け画面にプリ・インストール(9機種)
図4 Twitterウィジェットは待ち受け画面にプリ・インストール(9機種)
[画像のクリックで拡大表示]
図5 「メモリ液晶」搭載の第2弾となる「mirumo2 944SH」。静電容量方式のタッチ・パネルやフロント・ライトを新たに搭載する
図5 「メモリ液晶」搭載の第2弾となる「mirumo2 944SH」。静電容量方式のタッチ・パネルやフロント・ライトを新たに搭載する
[画像のクリックで拡大表示]
図6 1280×720画素で,30フレーム/秒のHD動画を撮影できる「945SH」。HDMIケーブル(TYPEDコネクタ)を介して薄型テレビなどに出力可能だ
図6 1280×720画素で,30フレーム/秒のHD動画を撮影できる「945SH」。HDMIケーブル(TYPEDコネクタ)を介して薄型テレビなどに出力可能だ
[画像のクリックで拡大表示]
図7 1316万画素カメラを搭載した「942P」。撮影した映像をペンやスタンプを使って“お絵かき”できる
図7 1316万画素カメラを搭載した「942P」。撮影した映像をペンやスタンプを使って“お絵かき”できる
[画像のクリックで拡大表示]
図8 「みまもりカメラ Z001」(右)と「みまもりカメラ Z002」(左)
図8 「みまもりカメラ Z001」(右)と「みまもりカメラ Z002」(左)
[画像のクリックで拡大表示]
図9 ソニー製のデジタル・フォトフレーム「Photo Vision DPF-NS702」
図9 ソニー製のデジタル・フォトフレーム「Photo Vision DPF-NS702」
[画像のクリックで拡大表示]

 ソフトバンクモバイルは2010年5月18日,2010年夏商戦モデルとなる携帯電話機,20機種を発表した(図1,図2,ニュース・リリース)。同社 代表取締役社長 兼 CEOの孫正義氏が「今日の唯一のテーマ」と挙げたのが,ミニブログの「Twitter」だ。14機種でTwitter関連のウィジェットやアプリケーション・ソフトウエア(以下,アプリ)を利用できるようにした(図3)。「一般の“ケータイ”でもTwitterを楽しんでほしい」(同氏)とする。2010年6月下旬以降,順次発売する予定。

 今回の新機種に提供するウィジェットは,「Twitterウィジェット」と「twinavi」の2種類。Twitterウィジェットは,米Twitter,Inc.が提供する公式ウィジェットであり,「待ち受け画面から簡単に使える」(ソフトバンクモバイルの孫氏,図4)。twinaviは,CGMマーケティングが提供するウィジェットで,有名人のつぶやきなどが簡単に検索できるのが特徴である。S!アプリとしては,写真投稿が可能なJava対応アプリ「TweetMe for S!アプリ」を提供する。14機種はこれらのウィジェットやS!アプリのいずれか,もしくは全部が搭載される。

 Twitterに対応する14機種とは,「mirumo2 944SH」(図5)「945SH」(図6)「945SH G Ver.GP30th」「THE PREMIUM6 WATERPROOF 841SH」「841SH s」「842SH」「843SH」「DM006SH」(以上,シャープ製),「942P」(図7)「842P」(以上,パナソニック モバイル コミュニケーションズ製),「941SC」「AQUA STYLE 840SC」(以上,韓国Samsung Electronics社製),「840N」「841N」(以上,NEC製)。このうち,945SH Gがガンダムをモチーフにしたモデル(Tech-On!の続報),DM006SHが,ウォルト・ディズニー・ジャパンがMVNO(仮想移動体通信事業者)として展開する携帯電話サービス「ディズニー・モバイル」向けのモデルである。

 Twitterに対応しない端末としては,音声通話端末1機種と,音声通話機能を備えない端末5機種を提供する。前者は,中国ZTE Corp.製の「840Z」である。シニア層など向けに操作性を高めたモデルだ。

 後者のうち2機種は,「みまもりカメラ Z001」と「みまもりカメラ Z002」(以上,ZTE製,図8)である。3G通信機能とカメラ・モジュールを搭載しており,ユーザーが留守中にペットなどを見守れる。「テレビ電話」機能を利用して映像を見ることができるほか,音声確認や呼びかけもできる。カメラ・モジュールは上下左右に操作でき,あらかじめ指定した携帯電話機からSMSを送信するだけで,自宅など設置場所を撮影してメールで返信させられる。見守り対象の動きを検知し,写真撮影や映像録画,テレビ電話発信するなど,防犯用途としても使用可能だ。

 残る3機種は,3G通信機能を搭載した非音声通話端末として,7型の液晶パネルを搭載したデジタル・フォトフレーム「Photo Vision DPF-NS702」(ソニー製,図9),携帯型無線LANルータ「C01HW」,USBドングル型データ通信端末「C02HW」(以上,中国Huawei Technologies Co., Ltd.製)である。