東芝 取締役 代表執行役社長の西田厚聰氏
東芝 取締役 代表執行役社長の西田厚聰氏
[画像のクリックで拡大表示]
シャープ 代表取締役社長の片山幹雄氏
シャープ 代表取締役社長の片山幹雄氏
[画像のクリックで拡大表示]

 東芝とシャープは,テレビ用の液晶パネルと半導体の相互供給で提携する( Tech-On!の関連記事その1その2)。2008年度から東芝がシャープに液晶テレビ用システムLSIを,シャープから東芝には32型以上のテレビ向け液晶パネルを供給する。2010年度にはシステムLSIはシャープの需要量の約5割,液晶パネルは東芝の需要量の約4割をパートナーが供給することを目標にする。

 会見では,東芝 取締役 代表執行役社長の西田厚聰氏と,シャープ 代表取締役社長の片山幹雄氏に対し,記者からの質問が相次いだ。

 記者会見での主な一問一答は以下の通り。

――今回の提携はいつどちらが話を持ち掛けたのか。

西田氏 2007年の夏ごろに双方から話が上がった。

――今回の提携により,2010年のシャープと東芝の取引は金額ベースでどの程度になるのか。

片山氏 液晶パネルや半導体の購入比率の目標はあるが,購入数量や価格が変動すると予想されるため,金額については明確に回答できない。

――シャープは堺工場の建設発表時から積極的な外販を進めるための戦略的なパートナーを考えていると表明していた。今回,東芝という戦略的なパートナーが見つかったが,今後ほかのメーカーから液晶パネルの購入依頼があった場合,どのように対応していくのか。

片山氏 今後,シャープの液晶パネルを購入したいというユーザーが現れることは大歓迎だ。

――東芝は,テレビ用の液晶パネルを製造するIPSアルファテクノロジへの投資から手を引くと聞いている。株式売却の進行状況を教えてほしい。また,中小型液晶パネルは,松下電器産業との合弁会社である東芝松下ディスプレイテクノロジー(TMD)で製造する。TMDへの出資について変更はあるのか。

西田氏 IPSアルファテクノロジへ出資した株式は売却する方向であるが,現時点ではまだ何も決まっていない。TMDへの出資については今のところ,何も変わらない予定だ。

――東芝はこれまで,IPS方式の液晶パネルをテレビに採用してきた。VA方式のパネルを生産するシャープから,パネルを大量に調達することで,東芝のテレビに採用するパネル方式は大きく変わることになるのか。

西田氏 2008年以降も,IPSアルファテクノロジからのパネル購入は続くため,IPSとVAの両方式の液晶テレビを販売していくことになる。2010年にはシャープが製造するVA方式に一本化することになるだろう。

――東芝は,今回のシャープとの提携とIPSアルファテクノロジの株式売却により,液晶パネルの製造から手を引くことになる。液晶パネルをすべて外部購入することについてのリスクを感じないのか。

西田氏 半導体や液晶パネルの製造には巨額の投資が必要だ。(東芝は半導体,シャープは液晶パネルというような)強みのある分野に,注力していくことが重要だと考えている。

――シャープの「AQUOS」と東芝の「REGZA」という液晶ブランド名の統合はあるのか。

片山氏 ブランド名の統一はありえない。シャープのAQUOSと東芝のREGZAはともに立派なブランドだ。

――シャープは東芝の画像処理LSIと採用し,東芝はシャープの液晶パネルを採用する。これにより,製品が似たようなものにならないのか。

片山氏 シャープのAQUOSと東芝のREGZAの「絵作り」の考え方は異なる。液晶パネルや画像処理用のシステムLSIは同じであっても,最終的な製品の絵作りでは,個性を出すことは可能だ。

――松下電器産業がテレビ用液晶パネルを製造するIPSアルファテクノロジの出資を強化すると,一部メディアが報じている。松下の液晶テレビ事業強化はどのように考えるのか。

片山氏 松下は巨大な会社なので,シャープとして難しい面もある。松下の決定が真実ならば,薄型テレビ市場での液晶テレビの存在感が高まったといえる。そう考えると歓迎すべきことだ。

――キヤノンと共同で量産を目指してきたSEDの開発状況について聞かせてほしい。また,今回の提携にSEDの開発状況は影響したのか。

西田氏 SEDの開発に関しては,(米Nano-Proprietary,Inc.との)特許訴訟問題も含めてすべてキヤノンに任せている状況だ。東芝としてコメントすることは何もない。今回の提携にSEDの件はまったく関係しない。

この記事を中国語で読む