g-speakの表示画面
g-speakの表示画面
[画像のクリックで拡大表示]
ユーザがg-speakを操作する様子
ユーザがg-speakを操作する様子
[画像のクリックで拡大表示]

 米g-speak LLCは,コンピュータ・グラフィックス技術の会議「SIGGRAPH 2005」で,手の動きを利用するユーザー・インタフェース「g-speak」を,初めて公の場でデモした。この技術は,Steven Spielberg氏の監督で2002年に公開されたSF映画「Minority Report」で未来のユーザー・インタフェースについて助言したJohn Underkoffler氏が考案したもの。同氏は,2005年3月に開催されたゲーム開発者向け会議「Game Developers Conference」で,この技術をビデオで紹介している(Tech-On!関連記事)。今回のg-speakのデモは,モーション・キャプチャ技術を手掛ける英OMG plc傘下の米VICON Motion Systems社のブースで実施した(発表資料)。

 g-speakは,表示に3台のディスプレイを利用する。ユーザーは,画像処理で識別しやすいマークを付けた手袋をはめて手を動かすと,カメラはその動きを撮影し,コンピュータに搭載したg-speak用のソフトウエアに伝える。コンピュータはユーザーの手の動きに応じて,3つの画面に対応する画像を表示する。

 例えば,ユーザーは手を動かすことで左上の画面に表示された複数のファイルから成る3次元オブジェクトを操作できる。その中から1つを選択すると,今度は右上のディスプレイにそのオブジェクトが含むファイルが2次元的に並べて表示される。さらにユーザーが手を動かして1つのファイルを選ぶと,そのファイルの内容が中央下のディスプレイに表示される。実演ではビデオ・ファイルを選んで,手の動きでビデオを操作する様子を見せていた。

独自OSとして提供


 g-speakのデモで用いたソフトウエアは,2個のマイクロプロセサとMac OS Xを搭載するMacintosh上で動作していた。手の動きは,天井に設けた9台のモーション・キャプチャ・カメラで取得した。Underkoffler氏によると,g-speakは独自OSとして製品化する予定という。用途として,業務用の画像編集システムや航空管制システム,大規模CADシステムなどを考えている。2006年第2四半期に出荷する予定である。