IBM,グラフェンFETで50GHzの遮断周波数を達成,RF適用が視野に

米IBM T.J. Watson Research Centerは,グラフェンFETの遮断周波数(fT)を50GHzに高めることに成功した。(記事を読む12/09 10:45

45nm世代のSTT MRAMをTSMCとQualcommが共同開発,低電力CMOSロジックへの混載向け

台湾Taiwan Semiconductor Manufacturing Co.,Ltd.(TSMC)と米Qualcomm Inc.は,45nm世代のスピン・トランスファー・トルク(spin transfer torque:STT)方式MRAMを共同…(記事を読む12/09 10:40

7μm厚の極薄ウエーハでもCMOSデバイスに影響なし,東大らが実証

東京大学大学院 工学系研究科附属総合研究機構は,ディスコや大日本印刷,富士通研究所,WOWリサーチセンターなどと共同で,300mmウエーハ(Si基板)を厚さ7μmまで薄化する技術を開発した。例えば,この技術を用いて16Gバイトのメモリー・チップを10…(記事を読む12/09 05:00

45nm世代の相変化メモリ技術をNumonyx社が開発,1Gビット品を試作

スイスNumonyx B.V.は,45nm世代の相変化メモリ(phase change memory:PCM)向けの製造技術を「IEDM 2009」で発表した(論文番号5.7)。(記事を読む12/08 14:23

東芝が新たな半導体素子評価技術を開発,SSRMを用い,広範囲の濃度数値化や任意箇所での計測が可能に

東芝は,走査型拡がり抵抗顕微鏡(SSRM:scanning spreading resistance microscopy)を応用した新しい半導体素子の評価技術を開発した。(記事を読む12/08 14:10

NECら,パワー素子向けにしきい値電圧を調整しやすくしたノーマリー・オフ型GaN系FETを試作

 NECとNECエレクトロニクスは,パワー素子向けに,しきい値電圧の値を調整しやすくしたGaN系FETを開発した。導通するために印加するゲート電圧が正である,いわゆるノーマリー・オフ動作が可能である。基板には安価なSi基板を利用する。2011年の実用…(記事を読む12/08 07:54

東芝,スピンMOS FETの基本動作を実証

 東芝は,電子スピンを利用して不揮発性などの新機能を実現するMOS FET(スピンMOS FET)を試作し,その基本動作を実証した(論文番号9.2)。業界初の成果という。論理の再構成が可能(リコンフィギュラブル)なロジックLSIなどに向けて,2010…(記事を読む12/08 07:00

0.5Vで動作するSRAM,東京大学らが強誘電体FETで実現

 わずか0.5Vで駆動できるSRAMを,東京大学と産業技術総合研究所が共同で開発した(論文番号11.7)。SRAMの動作時電力を従来比で32%削減でき,セル面積も増大しない。SRAMを構成する6個のMOS FETを,強誘電体FET(MOS FETのゲ…(記事を読む12/08 07:00

「デバイス・スケーリングは11nmより先に行ける」,IBMが半導体の将来を語る

半導体製造技術関連の国際会議「IEDM 2009」の開幕前日の2009年12月6日に, 2件のショート・コースが開催された。(記事を読む12/07 13:40

恒例の「Late News」,16nm世代のSRAMセルや,IBMのトライゲートSRAMなど5件が登場

半導体製造技術関連の国際会議「IEDM 2009」の開幕前日に当たる2009年12月6日に,毎年恒例の「Late News Paper」の内容が明らかになった。Late News Paperは,開催前日に,会場で明らかになる,「隠し玉」の発表が集まっ…(記事を読む12/07 13:35

ボルチモア開催の今年は約1100人が参加の見込み,名物の分厚い論文集が姿を消す

半導体製造技術関連で最大規模の国際会議「2009 IEEE International Electron Devices Meeting(IEDM 2009)」が米国ボルチモアで2009年12月7日に開幕する。(記事を読む12/07 13:28