山梨県で実証中のパナソニック製の純水素型燃料電池
山梨県で実証中のパナソニック製の純水素型燃料電池
(出所:日経BP)
[画像のクリックで拡大表示]

 パナソニックは、家電製品を生産している草津工場(滋賀県草津市)にCO2フリーの水素エネルギーシステムを導入する。製造現場で燃料電池フォークリフトと純水素燃料電池を運用し、工場全体のCO2排出量を削減する。10月8日に開催した「エコミーティング2018」において、持続可能な社会の実現に向けた取り組みの一環として発表した。

 草津工場では2019年4月を目標に、既設の自社製太陽光発電システム(出力160kW)の電気を用いて水を電気分解して水素を製造・貯蔵する水素ステーションを建設する。並行して、水素を燃料に駆動する燃料電池フォークリフトを2台導入して実証試験を行う。

 将来的には、同工場内で使用される約50台のフォークリフトをすべて燃料電池フォークリフトに置き換える計画という。

 また、同社が開発・実証実験を進めている純水素燃料電池を導入する。太陽光パネルで発電した電気を一旦水素に変換して貯蔵し、純水素燃料電池を用いて電気と熱に変換して工場内で利用することで、再エネ由来電力の安定供給を可能にする。将来的には、再エネのみでの操業を目指す。

 パナソニックでは、2017年6月に環境経営における長期ビジョン「パナソニック環境ビジョン2050」を策定した。同ビジョンでは、CO2ゼロの工場作りに向けた取り組みとして、すべての事業場に2018年度までにLED照明を導入、2020年までに太陽光発電システムを導入する。また、先行事例として、2018年にブラジル現地子会社PANABRASの全3工場を100%再エネ由来電力を供給可能な電力事業者に切り替えた。

 このほかにも、太陽光発電や蓄電池、エネルギーソリューションなどの製品やサービスの開発を進め、2050年には「創るエネルギー」(同社の製品やサービスが創出・活用可能にするエネルギー)が「使うエネルギー」(同社の事業活動で使うエネルギーや同社製品が客先で消費するエネルギー)を上回ることを目指す。