「SETSUNA」の外観
図 「SETSUNA」の外観
[画像のクリックで拡大表示]

 トヨタ自動車は2016年3月4日、外板やフレームなどに木材を使った電気自動車(EV)のコンセプト車「SETSUNA」を開発したと発表した。2016年4月12~17日にミラノで開催される「ミラノデザインウィーク2016」に出展する(図)。

 同コンセプト車は「人とクルマの新たなつながり」を、木材を使うことで表現した。(1)長く使っていると色や風合いが変わり、味わいや深みが増す(2)手をかけることで、世代を超えて使える──といった木材の特徴を生かすことで、これまでのクルマにない価値観を持たせることができるという。

 具体的には外板に杉を、フレームには樺を使った。外板は住友林業と共同開発した。また、これらの木材の接合には釘やネジを使わず、「送り蟻」といった日本の伝統的な技法を採用した。送り蟻とは、日本家屋の梁(はり)や鴨居(かもい)をつなぐ時の接合方法である。

 なお、同コンセプト車は2人乗りの車両であり、車両寸法は全長3030×全幅1480×全高970mm、ホイールベースは1700mmとなっている。