キーホルダー型の携帯用iBeacon端末と利用イメージ
キーホルダー型の携帯用iBeacon端末と利用イメージ
[画像のクリックで拡大表示]
受信センサーの設置イメージ
受信センサーの設置イメージ
[画像のクリックで拡大表示]

 臼杵市(大分県)と臼杵ケーブルネット、ソフトバンクグループのWireless City Planningは、米Apple社の位置情報サービス「iBeacon」を利用した徘徊検知ソリューションの実証研究を大分県臼杵市で開始する。実施期間は2015年11月~2016年3月(予定)。

 今回の実証研究では、「直近の位置情報や日常の行動履歴が、行方不明になった徘徊者の捜索に役立つか」など、記録された位置情報の有用性や家族・関係者への注意喚起の効果について検証する。具体的には、高齢者の生活動線を考慮したエリアと普段の動線にはない非日常エリアに、受信センサーを合計で100カ所設置。実証研究協力者にはキーホルダー型のiBeacon端末を常時携帯してもらい、受信センサーがiBeacon端末を検知することで、検知した場所と時間が端末情報にひも付いて記録される。また、この情報はあらかじめ指定した家族や関係者へメールで連絡されるほか、実証研究協力者には過去のデータが提供される。

 一部の協力者には、実際の捜索を支援するスマートフォン用アプリケーションの利用権限を提供。使用者の位置や捜索対象者の直近検知情報を地図上に表記する以外にも、iBeacon端末を直接検知して電波強度から捜索対象者とのおおよその距離を表示することも可能だ。

 臼杵市では2025年に高齢化率が40%を超えると予測されることから、今回の実証実験で少子高齢化社会に必要な見守りプラットフォームの構築を目指す。将来的には、このソリューション基盤を使用した児童見守りなど、他の活用方法についても検討する。