IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)を活用して、スマートな工場を実現する。第4次産業革命とも称されるこのムーブメントは、世界の産業機器業界で今、最もホットな技術開発テーマだ。産業機器大手の安川電機は外部の企業や研究機関と連携する「オープンイノベーション」で、このテーマの技術革新に挑む。2017年1月には、関連技術を持つベンチャー企業投資を本格化する戦略を打ち出した。同社が掲げる2025年までの経営ビジョンは意欲的だ。売上高で8200億円以上、営業利益で1000億円以上、売上高に占める新規事業の比率で10%以上を狙う。いずれも2016年3月期の2倍以上である。オープンイノベーションは、この目標に向けて業容を広げるカギの1つ。外部との連携によって、従来のコア事業である産業用メカトロニクスをさらに強化すると同時に、再生可能エネルギーや電気自動車(EV)といった新規事業の拡大を目指す。
(聞き手は、根津 禎)

(本記事は「日経エレクトロニクス」2017年6月号の「“安川流”スマート工場に向け「AI」「IoT」で外部を取り込む」の前編です)

高速通信やセンサーなどの新技術に期待

―― ベンチャー企業の育成に向けて2018年度までに20億円を投資する方針を打ち出しました。IoTやAI、無線、センサーなどの分野を投資対象に挙げていますが、具体的に期待する技術は。

安川電機の筒井氏(写真:桑田 和志)
安川電機の筒井氏(写真:桑田 和志)

筒井 コア事業であるFA(工場自動化)関連では、高速通信や低消費電力化、センサーなどの新しい技術を持つベンチャー企業に期待しています。

 例えば、FA用途で使える無線技術を手掛けるベンチャー企業は有望な投資対象でしょう。無線技術は、まだFA用途で十分に使える水準にないからです。工場内では産業機器を高速に制御する必要があるため、FAネットワークには高速・低遅延が求められます。それを考えると、現段階では有線ネットワークを使うしか選択肢がないのが実情です。

 センサー技術に関心があるのは、IoT時代の事業展開に向けて安川電機が持っていないピースを短期間に埋めるためです。これからセンサーを独自開発していては時間がかかりすぎます。そこで、センサー技術を持つベンチャー企業と共同で新しい製品を開発していきたい。ベンチャー企業のセンサー技術と安川電機の製品を組み合わせることによる相乗効果を期待できます。具体的な枠組みは今後の検討によりますが、投資先のセンサー技術を基に安川電機が製品を開発し、自社で販売するような取り組みもあり得るでしょう。