隣人の理解を得られるように努力

 よって,まずは,事実関係を確認した上で,住宅会社による建物建築は法的に許容されているとの前提のもとで隣人との交渉に臨み,交渉過程やその結果は記録しておくことをお勧めします。

 また,単に「住宅会社の側に法的責任はない」と主張するのみでなく,現状の建物計画に影響を与えない範囲で技術的に隣人の無線の使用を必ずしも妨げないような設置方法などを検討すること,及び,そのことも加えて説明したうえで,隣人の理解を得られよう働きかけることが望ましいでしょう。

「Q&A」で、取り上げてほしい疑問、回答者の秋野弁護士に聞いてみたいテーマを募集しています。こちらにご記入下さい。