空からの太陽光パネル点検は、ドローン(無人小型飛行体)を応用したサービスとして、静止画像や動画の空撮に次いで、いち早く市場が立ち上がった。ただ、その分、試行錯誤が続いており、日々進歩している。

 ドローンを活用する利点は、まず撮影の作業自体を効率化できること。加えて、現在進みつつあるのは、ドローンを飛ばした後の作業効率の向上である。エナジー・ソリューションズ(東京都千代田区)は、こうした後工程の改善をすでに実際のサービスに適用している1社である。今回は、同社による点検の例を紹介する(関連コラム)。

 取材したのは、東北地方にあるゴルフ場の跡地を活用したメガソーラー(大規模太陽光発電所)の点検である。2018年7月に、ドローンを使った点検を実施した(図1)。

図1●東北地方のゴルフ場跡のメガソーラーにおける空撮時の様子
図1●東北地方のゴルフ場跡のメガソーラーにおける空撮時の様子
(出所:日経BP)
[画像のクリックで拡大表示]

 このメガソーラーは、敷地面積が約80ha、太陽光パネル出力が約20MW、設置枚数が約7万枚となっている。

 同社は、このメガソーラーから2015年以降、3年続けてドローンを使った太陽光パネルの点検を受託してきた。

 ドローンによる太陽光パネル点検は、熱分布の画像を撮影することからはじまる。ドローンに赤外線カメラを搭載し、上空から撮影することで熱分布画像を得る。

 この熱分布画像を得る工程は、ドローンを使うことだけで大幅に効率化できる。

 従来の手法は、担当者が手持ち型の赤外線カメラを持ち、アレイ(パネルの設置単位)に沿って敷地内を歩きながら太陽光パネルを1枚1枚撮影していた。敷地が広大でパネルの設置枚数が多くなると、膨大な手間と時間がかかる。点検作業者の歩く距離が長くなり、身体的な負担も大きくなるという問題も出てくる。