IoT時代のセキュリティー対策を半導体メーカーの商機とするための方策を検討していただいた今回のテクノ大喜利。今回の回答者は、アナリストの立場から、IHSテクノロジーの大山 聡氏である。(記事構成は伊藤元昭)

大山 聡(おおやま さとる)
IHSテクノロジー 主席アナリスト

1985年東京エレクトロン入社。1996年から2004年までABNアムロ証券、リーマンブラザーズ証券などで産業エレクトロニクス分野のアナリストを務めた後、富士通に転職、半導体部門の経営戦略に従事。2010年より現職で、二次電池をはじめとしたエレクトロニクス分野全般の調査・分析を担当。

【質問1】IoT時代のセキュリティーのどのような部分に危うさを感じますか?
【回答】利便性が高まれば同時に危険性も高まる、という当然の留意点を見落としやすいこと

【質問2】半導体産業には、どのような商機が生まれると思われますか?
【回答】データの入力(収集)を担うデバイスの保護での差異化に商機

【質問3】どのようなメーカーが、どのような戦略、施策を採るべきと思われますか?
【回答】デバイスメーカーが部品供給にとどまらず、付加価値を追求して提案することが重要