パッケージを手にする代表取締役社長の三田聖二氏
パッケージを手にする代表取締役社長の三田聖二氏
[画像のクリックで拡大表示]
もしもしDoccicaのダイヤルパッド。これで通話相手の番号を入力できる
もしもしDoccicaのダイヤルパッド。これで通話相手の番号を入力できる
[画像のクリックで拡大表示]

 日本通信は2009年12月2日,NTTドコモの回線を利用したMVNO(仮想移動体通信事業者)として展開しているデータ通信サービス「Doccica」に,IP電話による音声通話機能を追加した「もしもしDoccica」を発表した。同月10日に出荷を開始する。

 もしもしDoccicaは(1)USB接続のドングル状のモデム,(2)IP電話機能を追加したパソコン用ソフト,(3)パソコン用マイク付きイヤホン,および,(4)8000円分の通信・通話利用権を一つのパッケージにまとめたもの。課金体系はDoccicaの通信料金に加え,国内の固定電話及びIP電話には120秒/10円,携帯電話には40秒/10円を加えたものになる。プリペイド方式で,付属のパソコン用ソフトから1000円単位でチャージできる。「IP電話で通話しながら,パソコンはインターネットを利用できる。このため,このような2重課金となっている」(常務取締役CMOの福田尚久氏)。

 モデムと日本通信が用意する中継ノードまでの間を,独自のモバイルIP電話用コーデックで結ぶ。平均占有帯域は9kビット/秒程度で済む。中継ノードから相手先の電話までは相手方の通話網を利用するので,NTTドコモの網を利用して接続した場合はインターネットを介さずに通話できる。「このため安全性が高く,品質の確保も容易」(福田氏)。

 将来的にはスマートフォンを使った音声通話への適用も考えている。すでにWindows Mobileへの移植が完了しており,2009年内に総務省の「ふるさとケータイ」事業向けでの利用が決まっているという。また2010年中には「当社よりもコンシューマー事業を得意とするパートナー企業がサービスを始めることになるだろう」(福田氏)。