米連邦通信委員会(FCC)は,全米規模のブロードバンド計画の策定に向け,「ブロードバンド」の定義に関するパブリック・コメントの募集を米国時間2009年8月20日に開始した。

 米国再生・再投資法(ARRA:American Recovery and Reinvestment Act)により,FCCは,全国民がブロードバンドを利用できるようにする全米規模の計画を2010年2月17日までに連邦議会に提出することになっている。米国民に必要な通信速度,全国民に提供できる通信速度を推定し,計画推進の手段を検討するには,ブロードバンドの定義を明確にする必要がある。

 例えばブロードバンドと銘打ったサービスでも,通信速度は実際の利用環境では宣伝内容と異なることが多いなど,明確な基準はない。そこでFCCは,「ブロードバンドの全般的な特徴と性能」「計画を実現するための最低条件」「その後の再評価の手段」といった項目に焦点を当て,広く一般から意見を求める。

 米メディアの報道(Internetnews.com)によると,米オバマ政権の経済刺激策「ブロードバンド拡張プログラム」に応募できるブロードバンド・インフラの条件は,768kビット/秒以上である。

 また同記事によれば,「宣伝されている通信速度」をベースにした経済協力開発機構(OECD)の2008年世界ブロードバンド速度調査の結果では,米国は19位で9.6Mビット/秒。首位は日本(92.8Mビット/秒)で,2位は韓国(80.8Mビット/秒),3位はフランス(51.0Mビット/秒)だった。

[発表資料へ]