[画像のクリックで拡大表示]

 PNDなどを手掛ける米Garmin Ltd.は2008年1月30日,同社の開発した「nüvifone」で携帯電話機市場に参入すると発表した(発表資料)。nüvifoneは,「第3.5世代」の携帯電話機で,PNDの機能を搭載する。2008年第3四半期から販売を開始する予定。

 Webサイトを閲覧するWebブラウザー,メールやインスタント・メッセージングといった通信機能などを備える。3.5型のタッチスクリーンを搭載しており,操作はこのタッチスクリーンで実行する。ディスプレイ上には,「電話(Call)」,「検索(Search)」,「地図表示(View Map)」の三つのアイコンが表示されている。

 自動車との接続も容易となっている。車載用のマウントに取り付けると自動的にGPS機能が動作し,PNDとして機能する。ナビゲーション中に,ハンズフリー通話で電話機能も利用できる。

 PNDの機能としては,北米や東欧,西欧の地図データをあらかじめ搭載する。運転者は,この地図データ上で特定の道路名や施設名などを使って,目的地を探すことができる。

 nüvifoneは,Google社の手がけるWebサイト上の地域情報検索機能も利用可能。利用者が,例えば「喫茶店」といったキーワードを入力すると,Google社の提供する検索機能が,利用者の現在の位置に基づいた検索結果を表示する。さらに,Garmin社の提供するオンライン・サービス「Garmin Online」にも接続する。Garmin Onlineは,交通情報,ガソリン価格,株価,ニュース,天気予報といった情報をリアルタイムに更新して提供している。

 nüvifoneの内蔵カメラで撮影した画像には,画像が撮影された緯度や経度の情報が自動的に付加される。この緯度や経度の情報によって,撮影場所までのナビゲーションを可能にするという。