NTTドコモは2006年1月17日,FOMA対応の携帯電話機「702iシリーズ」を発表した(発表資料)。今回発表したのは,SH702iD(シャープ製),N702iD(NEC),F702iD(富士通製),D702i(三菱電機製),P702i(パナソニック モバイルコミュニケーションズ製)の5機種。

 NTTドコモの70xシリーズは,90xシリーズに対して機能を絞った機種という位置づけになる。調達コストの低減も狙いの1つである。今回発表した702iシリーズでは,シリーズ全体で共通して採用する機能を絞り,機種ごとの個性を打ち出したようだ。

 例えば,機種名の最後に「D」がつくSH702iD,N702iD,F702iDの3機種については,機種別にデザイナーを採用,ユーザーの多様な好みに応えることを狙う。NTTドコモのWWWサイトでは,過去に手がけた作品など各デザイナーのプロフィールを詳しく紹介している(SH702iDを手がけた松永 真(まつなが しん)氏N702iD を手がけた佐藤 可士和(さとう かしわ)氏F702iD を手がけた平野 敬子(ひらの けいこ)氏と工藤 青石(くどう あおし)氏)。

 このほか,F702 iDではiアプリ(携帯電話機向けアプリケーション・ソフトウエア)の合計量が最大500Kバイトと大容量化および「モバイルSuica」対応,P702ではプッシュトーク対応など,シリーズ全体での機能の統一感はない。

 軽量機種が多いのも,702iシリーズの特徴だ。89gとFOMA機では最軽量となるSH702iDのほか,P702iが98g,D702iが100gと100g以下に抑えた。

D702iはジャストシステムのATOKとAPOT採用で文字入力を強化
D702iはジャストシステムのATOKとAPOT採用で文字入力を強化
[画像のクリックで拡大表示]
F702iDは,902i並みのアプリケーション保持容量を持つ
F702iDは,902i並みのアプリケーション保持容量を持つ
[画像のクリックで拡大表示]
N702iDは,背面に有機ELパネルを備える
N702iDは,背面に有機ELパネルを備える
[画像のクリックで拡大表示]
P702iはプッシュトーク対応
P702iはプッシュトーク対応
[画像のクリックで拡大表示]
SH702iDは89gでFOMA最軽量
SH702iDは89gでFOMA最軽量
[画像のクリックで拡大表示]