モデルベース・システムズエンジニアリング(MBSE)に基づく開発の初期段階から実行可能モデルを利用することにより、利害関係者の合意が得られやすい仕様決定と、早い段階でのアーキテクチャーの検証が可能となる。今回は、エネルギーシステム開発に導入したMBSEの中で、いわゆるモデルベース開発(MBD)を活用した事例について紹介する。(本誌)

 異なる分野の専門家が参加するプロジェクトでは、開発の初期段階でさまざまな意見が出され、想定していたシステムがどんどん拡張されていくことが多い。こうしたシステム拡張要求をうまく受け入れることで、全く新しいイノベーションを起こすことも可能になる。しかし、そのためには異分野の専門家とのコミュニケーションが重要である。

 モデルベース・システムズエンジニアリング(MBSE)に基づく、開発の初期段階から実行可能モデルを利用することにより、利害関係者の合意が得られやすい仕様決定と、早い段階でのアーキテクチャーの検証が可能となる。さらにシステム開発の後半では、HIL(Hardware-in-the-Loop)環境において仕様検討時と同一の実行可能モデルによるリアルタイム検証を行うことで、さまざまなシステムの要素が正しく実装されたことを確認できる。

 ここでは、エネルギーシステム開発に導入したMBSEの中で、いわゆるプラントモデルを数学的に記述してシミュレーションを実行するモデルベース開発(MBD:Model Based Development)を活用した事例について紹介する。