Cover Story

バイオが拓く半導体の新世界

Part1:動向 ● バイオと半導体を融合させた新デバイスのビジネスが始動
Part2:事例 ● 融合デバイスの高精度化,小型化,リソやMEMS,インクジェットで実現

Emerging Technology

低コストの“電子ポスター”をロール・ツー・ロールで実現

Key Word

『SSTA』

Key Person

“テレビの次”の開拓に懸ける

韓国Samsung Electronics Co., Ltd. Sang-Wan Lee氏

Key Person

車載半導体の売上高が10年で17倍

ベルギーMelexis NV Rudi De Winter氏

Interview

氾濫する「DFM」に物申す

米Magma Design Automation, Inc. Rajeev Madhavan氏

Challenger

「BallはBallで勝負する」,球状半導体の再起に賭ける

米Ball Semiconductor Inc. 吉田政孝氏

Watcher[International]

  • 世界半導体売上高,前年同期比8.3%増も米Intelの減収で不透明感
  • 台湾CMOの第2四半期決算,テレビ向け需要が落ち込み,大幅な減収減益
  • 携帯電話機向け電子部品,次は「高さ」/北米のフレキ材料が供給過剰に

View Point

  • 【MEMS Global View】接合装置台数は2010年に2倍に
  • 【大嶋洋一の知財イノベーション】フラッシュ訴訟に見る技術者評価のあり方
  • 【牧本次生の日本半導体再生論】拝啓 経済産業大臣殿

Special Feature

中国FPDテレビ市場
発展のカギは大衆層への普及加速

LSI

【Inside】目指す製造バラつきはポリマー1個分
露光装置からレジストまで対策

  • 【Report】キヤノンの「将来を見越した」SoCプラットフォームの成果出る
  • 【Report】米FreescaleがMRAMの生産開始,まずは民生,本命はクルマ
  • 【Ranking】ASMLがNA1.35の液浸装置/松下とルネサスの45nm共同開発/装置関係者との交流をほか

FPD

  • 【Report】テレビ向け液晶パネル,在庫が大幅増加,年末から年初に価格急落の恐れ
  • 【Ranking】日立の電子ペーパー/松下のフルHDプラズマ・テレビ/ AUOの第7世代液晶工場ほか

MEMS

【Inside】日本のMEMS研究には何が欠けているか

  • 【Report】シンガポールが官民協力を加速,戦略的“研究”で知識集約を目指す
  • 【Ranking】液体レンズ向け中国工場/加速度センサーでバックライト制御/加速度センサーで手話対応ほか

EDA

【Inside】アナログのDFM技術を確立
RF CMOSの歩留まりを早期改善

  • 【Ranking】富士通と富士通研のSSTA/C言語設計・検証/バックエンド設計期間を1/3 ほか

Tutorial

UV照射や保護膜形成を駆使
ポーラス材料の弱点を補う

プロセス装置技術総覧(7)

New Products

  • FIB-SEM装置:エスアイアイ・ナノテクノロジー
  • Cu電解メッキ装置:米Novellus Systems, Inc.
  • 信号発生器:独ROHDE & SCHWARZ GmbH & Co. KG
  • モジュール型温度調節計:オムロン
  • LED性能測定システム:独Premosys GmbH
  • アナログ検証用ユーティリティ群:米Knowlent Corp.