必要額の3倍以上を投じて屋根を補強

 EPC(設計・調達・施工)サービスは、甲府倉庫の貸出先の物流企業から紹介された、テス・エンジニアリング(大阪市)に委託した。

 太陽光パネルは京セラ製、パワーコンディショナー(PCS)は東芝三菱電機産業システム(TMEIC)製を採用した。太陽光発電システムは、収益性を確保できるのであれば、長期的な信頼性を優先して国産品を選ぶ方針だった。

 設計時に問題となったのは、屋根の耐荷重性だった。甲府倉庫の二つの棟の屋根を使って、約1MWの出力を得るためには、両棟のほぼ全面に太陽光パネルを並べる必要がある。

 ところが、予定する枚数の太陽光パネルを設置すると、屋根の一部に、必要な耐荷重性である約14kg/m2を満たせない部分があることがわかった。そこで、そうした場所では、屋根を補強して耐荷重性を確保することにした。

 必要な耐荷重性を得るための補強は、約150万円を投じれば実現できたという。

 しかし、「せっかく補強するのならば、想定外の事態にも対応できるように、より安全性を確保しようと考え、その3倍以上の約500万円を投じて補強した」(齊藤社長)。この耐荷重性の余裕が、後々、生きることになる。

 さらに、太陽光パネルを設置する前に、屋根を塗装し直すことにした。屋根のメンテナンスの一つには、定期的な塗装などがある。例えば、斉藤倉庫では、約20年間隔でサビ止めを塗り直す。太陽光パネルを設置した後では、塗装作業の効率が下がるために、前倒しした。