群馬県中之条町は、同県北西に位置し、温泉で有名な草津町と隣接する。中之条町内にも四万や沢渡などの多くの温泉があり、豊かな広葉樹に覆われた山々から流れ出る白砂川や四万川の周囲は、見事な紅葉など、四季折々の渓谷美で知られる。

 2013年10月5日、図書館などの複合施設「中之条 ツインプラザ」で、「中之条電力」設立式典が開催された(図1)。中之条電力は、中之条町などが出資した新電力(PPS:特定規模電気事業者)。9月10日に全国で100番目の新電力として経済産業省・資源エネルギー庁に届け出た。自治体が主体となる全国で初めての新電力となった。

図1●2013年10月に開催された、中之条電力の設立式典(出所:中之条町)

 このように自治体が中心となった新電力は、「地域新電力」と呼ばれ、現在、その可能性が議論されている。中之条電力は、その先駆けとして、注目を集めている。

 中之条電力の代表理事・理事長には、中之条町の折田謙一郎町長が就任し、事務所は中之条町役場内に置く。設立式典の後、10月10日から営業を始めた。同電力は、中之条町にあるメガソーラー(大規模太陽光発電所)から電力を購入し、東京電力の送配電網を使って、町内の公共施設に販売する(図2)。現在、町内には3つのメガソーラーが稼働しており、合計出力は約5MW、年間の総発電量は620~700万kWhを見込んでいる。一方、同町が管理する公共施設の電力需要は年間400~450万kWhなので、発電量の規模だけでみれば、十分に需要量を満たせる。

図2●中之条町のエネルギー地産地消の仕組み(出所:中之条町)
[画像のクリックで拡大表示]