ソニーがゲーム事業で大勝負に出る。これまで自社グループ開発のゲーム機以外へのゲーム・ソフト供給をかたくなに拒んできた同社が、ついに他社端末への供給に踏み切るのだ。

写真奥は、Sony Ericsson社やGoogle社などが出展したゲーム開発者会議「GDC 2011」の会場。写真手前は、 Apple社のiPad 2発表会の会場で、この発表会の開催日時は任天堂の岩田氏のGDCの基調講演とほぼ同じだった。
[画像のクリックで拡大表示]

 ソニー・グループのゲーム事業を統括するソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、スマートフォンやタブレット端末などに向けて、プレイステーション向けゲーム・ソフトと同等のゲームを配信するサービス「PlayStation Suite(PSS)」を2011年内に開始する。まずは、米Google社のソフトウエア・プラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォンやタブレット端末に、初代プレイステーション(PS)用ゲーム・ソフトの配信を始める(図1注1)。「近い将来、PSSを通じて数百の初代PS用ゲーム・ソフトを一気に配信する」(ソニー関係者)計画もあるようだ。

注1) PSSでは、Android搭載機がアクセスできるオンライン・ストア「PlayStation Store」も新たに開始する予定。

図1 Androidを舞台にゲーム配信サービスの主導権争いが始まる
Android搭載機に向けて、モバイル・ゲームの配信事業における主導権争いが激化している。従来のゲーム事業 者はもちろん、SNS事業者やパソコン向けゲーム配信事業者などが参入してきた。
[画像のクリックで拡大表示]

 PSSと共に、携帯端末メーカー向けに、「PlayStation Certified」というライセンス・プログラムの提供も開始する。同プログラムは、他社のスマートフォンやタブレット端末上で、PS用ゲーム・ソフトがきちんと動作することを認証するものである。