前回はSX-IMAPP-SDKを用いてSX-580-2700DM用のファームウエアを開発できる環境を整えました。今回はSX-580-2700DMのWi-FiをAPモードで動かし、iPhoneを接続するまでの手順です。

 iPhoneとSX-580-2700DMをWi-Fiで接続するには、(1)両者とも共通のアクセスポイント(AP)に接続する、(2)SX-580-2700DMを簡易APとして稼動させて、そこにiPhoneを接続するという2つの形態が考えられます。どちらも利害得失があり、(1)は既にAPがあって稼動している環境(ネットにつないだまま操作できる)、(2)は AP のないスタンドアロン環境向きです。今回は (2) として、SX-580-2700DM をAPモードで稼動させてみることにします。

AP モードを動かしてみる

 有線Ethernetを接続した状態でSX-IMAPP-SDKを起動し、「root」でログインします。有線Ethernetを接続できない事情があるときは、ログイン後に


# killall wpa_supplicant
# ifconfig ath0 up

でWi-Fiモードをリセットしておいてください(これについては後述します)。

 さて、SX-IMAPP-SDKのソフトウエアマニュアルにはAPモードの設定方法が記されています。Linux上でAPモードを動かすためには「hostapd」というサプリカントを用い、「hostapd.conf」と呼ばれる設定ファイルが必要となります。SX-580-2700DMをデフォルトビルドした状態では「/etc/hostapd.conf」にサンプルの「conf」ファイルが入っているので、これを1行変更(有線LANとのブリッジ機能は使わないので「bridge=br0」をコメントアウト)して使うことにします。


#
# This file is a sample configuration file of hostapd.
#
interface=ath0
# bridge=br0
driver=ar6000
ssid=SX-IMAPP-SDK
channel_num=11
ignore_broadcast_ssid=0
auth_algs=1
ctrl_interface=/var/run/hostapd

hostapdにはhostapd.confのパスを引数として与え、


# hostapd -B /etc/hostapd.conf

のようにしてhostapdを起動します。「-B」はバックグラウンド実行の指定です。うまく動かないとかSSIDが見えないようなときには、「-B」を付けずに起動するとフォアグラウンド実行で各種のメッセージが表示されます。(「-d」、「-dd」を付けると更にメッセージが増えますが、それなりの知識がなければ読み解けません)


# hostapd ./hostapd.conf
Configuration file: ./hostapd.conf
Delete Filter 0 = 33:33:00:00:00:01
Delete Filter 1 = 01:00:5e:00:00:01
Delete Filter 2 = 33:33:ff:5b:34:ec
Add Filter 0 = 01:00:5e:00:00:01
ADDRCONF(NETDEV_UP): ath0: link is not ready
channel hint set to 2462
Using interface ath0 with hwaddr 00:80:9ADDRCONF(NETDEV_CHANGE): ath0: link 
becomes ready
2:5b:34:ec and ssid 'SX-IMAPP-SDK'