ここ数カ月の間、欧州の無線規定変更に伴う急ぎの仕事が矢継ぎ早に入ってきていました。今回はこの「欧州の無線規定変更」、すなわち「ETSI R&TTE EN 300 328 v1.8.1」についてのお話です。

 それにしても「ETSI R&TTE EN 300 328 v1.8.1」とはずいぶん長い名前です。これはまず、「ETSI R&TTE EN」までが欧州電気通信標準化機構(ETSI:European Telecommunications Standards Institute)における無線通信端末装置(R&TTE:Radio and Telecommunications Terminal Equipment)の欧州共通標準(EN:European NormあるいはEuropean Standard)を意味しています。300 328はそれぞれ規格の区分(300=Telecommunication series)と区分内の個別仕様番号を指し、個別番号328は2.4GHz帯における広帯域通信機器の電波放射特性に関する規定とされています。原文では

Electromagnetic compatibility
and Radio spectrum Matters (ERM);
Wideband transmission systems;
Data transmission equipment operating
in the 2.4 GHz ISM band and
using wide band modulation techniques;
Harmonized EN covering the essential requirements
of article 3.2 of the R&TTE Directive

という、これもまた非常に長いタイトルが付けられています。

 仕様書のHistory(履歴)欄によればEN 300 328の原型は1994年11月に公開されたETS 300 328で、これが2000年7月にはEN 300 328-1/EN 300 328-2となっています。対応するバージョンはv1.2.2およびv1.1.1となっていますが、何故「-1」が「1.2.2」で「-2」が「1.1.1」なのかはよく分かりません。

 それから1~3年間隔で小改定が行われており、2006年10月にv1.7.1が公開された後は長らく改定がありませんでした。それが8年ぶりに、しかもかなりの内容変更・追加を伴って改定され、既存の無線製品には対応する改修を施さなければ2014年12月31日以降、欧州での継続販売ができなくなるというのがv1.8.1騒動です。