医療用画像管理システムのこと。Picture Archiving and Communication Systemsの略称となる。CT、レントゲン装置、MRI、超音波診断装置、内視鏡、眼底カメラなど複数の検査装置(モダリティ)から得られたデジタルの医療画像情報を電子データとして一元的に管理し、電子カルテシステムやビューワーから検索・閲覧できるようにして臨床診断を支援する。

 PACSでは画像の保管、検査装置やビューアーとの送受信に「DICOM(Digital Imaging and COmmunication in Medicine)」を使用する。DICOMは画像フォーマットおよび画像通信プロトコルの名称であり、米国放射線学会(American College of Radiology)と北米電子機器工業会(National Electrical Manufacturers Association)が共同で策定した。

 ただし、メーカーの多くはPACSと自社製の検査装置やビューワーとの画像送受信に、DICOMではなくTCP/IPに最適化した独自プロトコルを採用する。OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルに基づいて開発されたDICOMをTCP/IPネットワークで利用すると、データのカプセル化などでオーバーヘッドが生じるためである。さらに、遠隔地のビューワーでPACSの画像データを閲覧する場合、JPEGなど圧縮比の高いフォーマットにして送信することも多い。