米Qualcomm(クアルコム)社は2017年12月19日、NSA(Non-Standalone)の標準化作業がまもなく完了する3GPPリリース15に含まれる5つの5G NR技術について、同社のブログに解説記事を掲載した。(1)拡張性の高いOFDM、(2)自己完結型スロット、(3)高度なチャンネルコーディング技術、(4)Massive MIMO、(5)ミリ波――を挙げている。

3GPPリリース15の5G NR仕様を支える5つの技術
3GPPリリース15の5G NR仕様を支える5つの技術
[画像のクリックで拡大表示]

以下はその概要である。

 (1)拡張性の高いOFDM:OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing、直交周波数分割多重)、特にCP-OFDMとDFT-Spread(DFT-S)OFDMの2つは、5GのeMBB(enhanced Mobile BroadBand、超高速モバイルブロードバンド)実現を支える技術となる。LTEでは、最大20MHzの周波数帯幅に、15KHz間隔でサブキャリアを配置する方法が使われるが、3GPP リリース15の5G NRでは、数100MHz単位の周波数帯幅に、30KHz、60KHz、120KHzといった間隔でのサブキャリア配置が可能になる。また、ミリ波など様々な周波数帯に対応する。

様々な用途に使える5G NR対応OFDM
様々な用途に使える5G NR対応OFDM
[画像のクリックで拡大表示]

 (2)自己完結型スロット:アンライセンス周波数帯や共用周波数帯といった新しい周波数帯やMassive MIMOなどのアンテナ技術に自在に対応する自己完結型スロット構造を適用することで、高速、かつ、低遅延な通信が可能となる。

TDD通信への自己完結型スロット適用時のメリット
TDD通信への自己完結型スロット適用時のメリット
[画像のクリックで拡大表示]

 (3)高度なチャンネルコーディング技術:eMBB実現に向けては、ME-LDPC(Multi-Edge LDPC、LDPCはLow Density Parity Check:低密度パリティ検査)、CA-Polar(CRC-Aided Polar)といった符号化技術が有効となる。3GPP リリース15では、このうちME-LDPCが採用される予定だ。

ME-LDPC使用時の効果
ME-LDPC使用時の効果
[画像のクリックで拡大表示]