式典の様子
式典の様子
(出所:フジタ)
[画像のクリックで拡大表示]
完成予想図(赤枠内が発電設備)
完成予想図(赤枠内が発電設備)
(出所:フジタ)
[画像のクリックで拡大表示]

 フジタ(東京都渋谷区)は10月30日、ミャンマーでバイオマス発電事業に乗り出すと発表した。農業関連事業を手掛けるMyanmar Agribusiness Public Corporation(MAPCO)社と合弁でMyaung Mya FM Biomass Power社を設立し、新会社を通じて、現在有効活用できていない「もみ殻」を燃料にした発電事業に着手する。

 発電所の立地は、ミャンマーのエーヤワディ地域となる。同地域は、ミャンマーの主要産業である稲作が盛んなものの、電力系統の末端に位置し、慢性的な電力不足のため精米工場の安定稼働と品質確保が課題となっているという。

 また、精米工場から発生するもみ殻の遺棄や、もみ殻を燃料とした旧式の自家発電設備から発生する有害物質による環境問題も起こっている。

 同事業では、もみ殻を燃料とした効率の良いバイオマス発電所を建設する。発電設備の出力は1.816MW(自家消費分201kW、売電分1.615MW)。1日あたり55.2tのもみ殻を燃料にして3万8760kWhを発電する。年間では、1万8216tのもみ殻を活用し、1279万800kWhの売電量となる。設計・施工はフジタが担当する。

 事業主であるMyaung Mya FM Biomass Power社への出資比率は、フジタが80%、MAPCO社が20%。また、環境省の2016~18年度の二酸化炭素排出抑制対策事業等補助金(二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業)の交付を受ける。エーヤワディ地域における低炭素コミュニティ形成に寄与するという。