再エネ電気の設備容量・世界トップ6か国
再エネ電気の設備容量・世界トップ6か国
(出所:REN21「Renewables 2017 Global Status Report」)
[画像のクリックで拡大表示]
グローバルにおける再エネ電気の全電力供給に占める割合
グローバルにおける再エネ電気の全電力供給に占める割合
(出所:REN21「Renewables 2017 Global Status Report」)
[画像のクリックで拡大表示]

 再生可能エネルギー関連団体のRenewable Energy Policy Network for the 21st Century(REN21)は6月7日、世界の再エネに関する年次報告書「再生可能エネルギー世界白書2017(GSR2017:Renewables 2017 Global Status Report)」を発表した。

 2016年の再エネ発電設備の新規導入量は161GWを記録し、世界全体の累計の発電設備容量は2015年末から約9%増加して2017GWに達した。発電種別では、太陽光発電は約47%も設備容量が増加。続いて、風力発電は34%、水力発電は15.5%増加した。

 また、再エネは最も発電コストが安い選択肢となってきている。デンマーク、エジプト、メキシコ、ペルー、アラブ首長国連邦の買電契約では、各国での化石燃料や原子力の発電コストより安い、1kWhあたり5セント米ドル(約5.6円)以下で調達されている。また、ドイツの洋上風力プロジェクトの入札では、発電事業者は補助金なしの電気の卸売価格のみで応札した。

 その一方で、新規の再エネ設備への投資額は、2015年と比べ23%減少した。発展途上国や新興国における再エネ設備への投資額は30%減少して1166億米ドル。先進国への投資は14%減少して1250億米ドルだった。

 世界の平均気温上昇を2度以下に抑えるという目標の達成には、すべての再エネ技術が普及する必要がある。しかし、投資は風力と太陽光に集中しており、交通や熱利用の分野は依然、遅れている。例えば、蓄電技術のコスト低減などで電気自動車(EV)の販売は大幅に増えているが、再エネでEVを充電できるまでインフラが整備されるには多くの問題が残っている。