四国電力と同社のグループ企業である四国総合研究所(高松市)は5月22日、家庭に設置された電気給湯器の湯沸かし運転に太陽光発電電力を用いる遠隔制御を実証すると発表した。実証期間は今秋から約1年間の予定。

 実証実験では、気象予報に基づき翌日の四国域内の太陽光発電量を予測し、通常は夜間に行う電気温水器やヒートポンプ給湯機「エコキュート」の沸き上げ運転の一部を翌日の昼間にシフトさせることで、太陽光発電電力の有効活用と電力の需給バランスの運用を改善する。

電気給湯器の運転シフトのイメージ
電気給湯器の運転シフトのイメージ
(出所:四国電力)
[画像のクリックで拡大表示]

 四国総研から3G/LTE回線で送信された制御信号が、中継局を経由して放送型無線通信によって各家庭の給湯器に設置した受信装置に一括配信される仕組み。四国総研が開発したデマンドレスポンス(DR=需要応答)技術の確認とその効果、顧客の利便性へ影響を評価する。

 今後モニター顧客を募集し、高松市内および中西讃地区で試験対象機種となる電気給湯器を設置する40軒を対象にデータ収取・分析・評価を行う。実証実験で得られる知見やモニター顧客からの声を生かしながら、同技術の実用化の可能性を検討する。

実証実験の概念図
実証実験の概念図
(出所:四国電力)
[画像のクリックで拡大表示]