定格出力750kWで、直流入力電圧は750V
定格出力750kWで、直流入力電圧は750V
(出所:日新電機)
[画像のクリックで拡大表示]

 日新電機は5月16日、メガソーラー(大規模太陽光発電所)向けに、定格出力750kWのパワーコンディショナー(PCS)「スマートパワコン750」を発売すると発表した。発売開始時期は、2017年夏ころを予定している。

 定格出力の大きいPCSは、より大きな規模のメガソーラーで使われる傾向にある。導入するPCSの台数が少なくなることで、初期投資や運用時のメンテナンスコストを抑えられるほか、設置場所が少なくなるので、その分、太陽光パネルを多く並べることもできる。

 さらに直流入力電圧を高電圧化することで、送電ケーブルの総延長を短くして投資額を抑えられる上、直流の送電ロスも減らせることから、直流入力電圧は1000Vを採用する機種が多かった。高電圧化はさらに進み、最近では直流入力1500V対応機の採用が始まるなど(関連ニュース1同ニュース2)、大容量で高電圧対応のPCSが増えてきている。

 今回の機種は、こうした方向とは逆に、直流入力電圧を低圧の750Vとした。低圧入力タイプとしては、国内最大容量の機種になるとしている。

 PCSの直流入力電圧が高圧になると、低圧に比べて、竣工前の自主検査の負担が増す。例えば、絶縁耐力試験時に1500Vを印加する必要があり、試験電圧装置を用意して検査する。太陽光パネルからPCSまでのケーブルも、1500Vを印加して試験する必要があることもある。

 直流入力電圧が低圧ならば、絶縁耐力試験時に印加する電圧は、稼働後の通常の太陽光発電時の電圧(常規電圧)で良いため、試験電圧装置は不要になるなど、竣工前の自主検査時の負担を軽減できるとしている。

 自家消費を主な目的としたメガソーラーにも有効とする。こうした発電設備は、屋上や遊休地に設置されることが多いことが予想され、より安全性が高く、自社施設内での取り扱いや運用時のメンテナンスが容易な、低圧で大容量のPCSが向くとしている。

 PCSは、定格出力250kW機を3台で構成した。万が一、このうち1台に不具合が生じても、残りの2台は停止せず、発電を続けることで売電ロスを抑えられるとする。

 また、標準で重耐塩仕様としたほか、同社製の既製品に比べて高さを約3分の2に低背化した。PCSの高さが低いほど、太陽光パネルにかかる影が小さくなるので、設置場所の自由度が広がる。