juwi自然電力が開発する太陽光発電所向けに活用
juwi自然電力が開発する太陽光発電所向けに活用
(出所:テラドローン)
[画像のクリックで拡大表示]
機体を確認
機体を確認
(出所:テラドローン)
[画像のクリックで拡大表示]
必要な造成の度合い、パネルの配置などを検討できる
必要な造成の度合い、パネルの配置などを検討できる
(出所:テラドローン)
[画像のクリックで拡大表示]
面積2haの敷地の場合、1時間でデータを測定
面積2haの敷地の場合、1時間でデータを測定
(出所:テラドローン)
[画像のクリックで拡大表示]
栃木県那須塩原市の現地で飛行中のドローン
栃木県那須塩原市の現地で飛行中のドローン
(出所:テラドローン)
[画像のクリックで拡大表示]

 ドローン(無人小型ヘリコプター)を使ったサービス事業者である、テラドローン(東京都渋谷区)は5月16日、栃木県那須塩原市において、太陽光発電所の開発向けに、ドローンを使って測量したと発表した。

 同社は、電動のバイク・3輪車などのEV(電動車両)を手掛けるテラモーターズ(東京都渋谷区)と、土木・建設向けの測量や図面作成を手掛けるリカノス(山形市)による合弁企業である。

 栃木県那須塩原市における測量は、juwi自然電力(東京都文京区)の依頼による。

 juwi自然電力は、この土地で太陽光発電所を開発している。必要な造成の度合いの把握や、太陽光パネルの配置の検討が、ドローンを使った測量を依頼した目的とみられる。

 テラドローンによると、ドローンを使った測量の利点は、コストと所要時間の削減にある。

 例えば、面積2haの敷地の場合、テラドローンによるドローンを使った測量では、データの測定に要する日数は1時間となり、その後のデータ処理などを含めた作業まで、1日で可能とする。

 これに対して、既存の地上から測量する手法では、3次元(3D)レーザースキャナを使って測量する場合は約3日、光波による測量では約8日を要するとしている。

 これにより、測量のコストは、3Dレーザによる測量の約4分の1、光波による測量の5分の1以下に低減できるとしている。