バイオガス発電型嫌気性廃水処理システムの概略フロー図
バイオガス発電型嫌気性廃水処理システムの概略フロー図
(出所:住友重機械エンバイロメント)
[画像のクリックで拡大表示]
嫌気処理設備「バイオインパクト」(他社の事例)
嫌気処理設備「バイオインパクト」(他社の事例)
(出所:住友重機械エンバイロメント)
[画像のクリックで拡大表示]

 住友重機械工業の100%子会社である住友重機械エンバイロメント(東京都品川区)は1月18日、梅加工食品を手掛ける中田食品(和歌山県田辺市)からバイオガス発電型嫌気性廃水処理システムを受注したと発表した。

 和歌山県上富田町に新設する「中田食品バイオガス発電所」に嫌気処理設備「バイオインパクト」を設置する。自社および地域で発生する梅調味廃液を浄化し、処理工程で発生するバイオガスで発電する。梅調味廃液は糖分が高く嫌気処理には不向きとされていたが、住友重機械エンバイロメントの独自技術でこの問題を解決したという。

 梅加工業は中小規模の企業が多く、梅調味廃液の処理費用が大きいことが課題となっていた。バイオガス発電システムは、集中処理による効率化、活性汚泥と比べて低コストで、発生するメタンガスは固定価格買取制度(FIT)で売電できるなど、経済的なメリットが大きく、処理費用の大幅な削減が期待されるという。

 プラント設計、施工、試運転は住友重機械エンバイロメント、納入後の管理・運営は宮惣ケミカル(田辺市)が担当する。また、和歌山県や上富田町から積極的な支援を受けた。

 住友重機械エンバイロメンは、食品、化学、紙パルプなどの工場排水および公共向けに多くの嫌気処理設備を納入している。今後は、地域特産品などで今回と同様の悩みを抱える業種・地域に対して官民連携による提案を推進するとしている。