体に器具を装着することなく高精度に心拍数や心拍間隔を計測できるセンシング技術を、パナソニックと京都大学が共同開発した。ミリ波レーダーを活用する。実証実験を通じ、実生活における生体情報の“カジュアルセンシング”の実現を目指す。

 近年、日常生活の中で生体情報をモニタリングするウエアラブル端末などのデバイスが浸透しつつある。一方でそれらは身体に装着する必要があるため、測定時のストレスが避けられない。一部では電波やカメラを利用した非接触センサーシステムも提案されているが、計測精度などに課題がある。

非接触計測の仕組みと試作機
非接触計測の仕組みと試作機
[画像のクリックで拡大表示]

 こうした問題を解決するため、パナソニックと京都大学はかねて、高感度のスペクトラム拡散ミリ波レーダーをセンサーに採用。独自の信号処理技術と組み合わせ、心電計と同程度の精度を備えた、非接触環境下での心拍・心拍間隔測定に取り組んできた。