全部位に関する10年相対生存率
全部位に関する10年相対生存率
[画像のクリックで拡大表示]
部位・臨床病期別の10年相対生存率
部位・臨床病期別の10年相対生存率
[画像のクリックで拡大表示]

 国立がん研究センターは「がんの部位別10年相対生存率」を全国がん(成人病)センター協議会と協力して初集計し、同協議会ホームページで2016年1月20日に公開した。がん10年相対生存率に関する大規模な集計結果が日本で公表されるのは初めて。「長期的ながん種別予後の傾向が示された」(国がん)という。

 集計を主導した国がんの研究班「わが国におけるがん登録の整備に関する研究」は、1999年診断症例以降、部位別/施設別の5年生存率を公開してきた。2012年からは生存率グラフを描画する解析システム「KapWeb」も公開している。

 今回は部位別10年相対生存率を新たに集計し、5年相対生存率の最新症例も更新。これらをKapWebに反映して一般公開した。KapWebではがん種や病期、治療法などさまざまな条件で検索し、5年または10年までの生存率年次推移をグラフで見ることができる。

 集計対象とした施設は、全国がんセンター協議会加盟の32施設。収集症例はこれらの施設で1997~2007年に診断・治療を行った40万5226例。このうち5年相対生存率の集計対象は、2004~2007年に診断・治療を行った症例のうち14万7354例。10年相対生存率の集計対象は、1999~2002年に診断・治療を行った症例のうち3万5287例である。