高圧直流送電の心臓部となるバルブホール
高圧直流送電の心臓部となるバルブホール
(出所:ABB社)
[画像のクリックで拡大表示]

 スイスの重電大手であるABB社は1月、インドと米国、ブラジルにおいて、高圧直流送電(HVDC)関連のプロジェクトを獲得したと発表した。

 インドでは1月10日、約1830kmにわたる新規の長距離送電プロジェクトを担うことが決まったと発表した。世界最長クラスの系統の一つになる。インドの系統運用事業者から、6億4000万米ドル以上で受注した。

 インド中央部のライガルから、南部のタミル・ナードゥ州にあるパガリアを結ぶもので、2019年に完成する予定となっている。

 遠隔地にある風力発電所と火力発電所を連系し、電力消費地に送電する。

 風が弱い時には、風力発電電力は南部のみに送り、風が強く、南部の需要だけでは余剰電力が生じる場合には、北部にも送電する。

 送電容量は6GWで、インドの8000万人以上の電力需要を供給するのに十分な容量としている。送電電圧は800kV対応で、超高圧直流送電(UHVDC)となる。
 
 ABB社はインドにおいて、25年前の1989年から高圧直流送電設備を納入してきた実績がある。今回のプロジェクトは、インドで手がける6件目の高圧直流送電プロジェクトで、超高圧直流送電としてはインド北東部に続く2件目の案件になるとしている。

 今回の高圧直流送電プロジェクトは、全体で8億4000万米ドルの規模となる。ABB社の受注分となる6億4000万米ドル以上を除く部分は、同社と共同で取り組むインドBharat Heavy Electricals社が担当する。

 ABB社は、設計、エンジニアリング、機器の供給、設置などを担当する。供給する機器は、変圧器、変換バルブ、冷却システム、保護技術などによる超高圧直流送電ステーションを含む主要設備一式となる。

 米国では1月11日、高圧直流送電設備の更新を受注したと発表した。米国のエネルギー事業者であるロサンゼルス水道・電力局(LADWP)による、カリフォルニア州にある高圧直流送電システムの変換所の設備の更新で、受注額は1億米ドル以上となる。

 46年前の1970年に設置された、太平洋側北西部と南カリフォルニアを結ぶ系統の主要部分となる。太平洋岸北西部から、3万世帯が暮らすロサンゼルス地域を結び、南北間の電力需給を均衡させる役割を担っている。

 通常は北部から南部に送電している。ただし、冬季は、南部の電力需要が低くなる一方、北部は暖房のために電力需要が高まるため、電力の流れは逆になる。

 設備を更新するシルマー変換所は、ロサンゼルス北部に位置し、この高圧直流送電線の南端の変換所である。オレゴン州のコロンビア川の流域にあるセライロ変換所との間の1360kmを高圧直流送電で結んでいる。

 今回の設備の更新では、デジタル制御技術を導入するとしている。

 ブラジルでは1月13日、送電距離2518kmの高圧直流送電プロジェクトを受注したと発表した。

 北部にある水力発電所の発電電力を、シン変電所から南東部のリオ変電所へ送電する。800kV対応の超高圧直流送電で、送電容量は4GWとなり、約1000万人の電力需要に対応できるとしている。

 ABB社は、約7500万米ドルで変圧器を受注した。14台の400MVA・400kV対応の変圧器のほか、周辺機器を納入する。