「セルロースナノファイバー(CNF)を使うことで、強度を維持しながら自動車用エンジンカバーを軽量化することができた」。日本のCNF研究をリードする1人、京都大学生存圏研究所生物機能材料分野教授の矢野浩之氏は、こう胸を張る。

 同氏は、CNFの関連技術を展示する「ナノセルロース展」*1( 2016年12月8~10日、東京ビッグサイト)で自動車用エンジンカバーの試作品を初出展した(図1)。CNFを強化材として加えた樹脂(CNF強化樹脂)で作ったことで、新しいエンジンカバーの質量は約600gと、従来の約900gから3割程度軽くなった。

*1 ナノセルロース展は「エコプロ2016」内のテーマゾーンとして開催された。

図1 CNF強化樹脂で試作した自動車用エンジンカバー
図1 CNF強化樹脂で試作した自動車用エンジンカバー
京都大学がCNF強化樹脂を使って試作した。質量が従来品と比べて約3割軽くなった。
[画像のクリックで拡大表示]

 CNFは植物の主成分の1つであるセルロースを使った、直径が3~数十nmの繊維状の材料。木材などから製造されるパルプを化学的、または機械的に処理してほぐすことで造る。このCNFを強化材として樹脂に混ぜて成形すると、軽量で高強度なCNF強化樹脂が出来る。それでいて植物由来で環境負荷が低いことから、自動車分野への応用が大いに期待されている新材料だ。その先行事例を同氏はこの展示会で披露したというわけである。