宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月12日、小惑星リュウグウの土壌サンプルを持ち帰る小惑星探査機「はやぶさ2」の現状を説明する記者会見を開催した(図1、2)。

図1 JAXAの会見
図1 JAXAの会見
説明するJAXA宇宙科学研究所准教授でプロジェクト・マネージャーの津田雄一氏(左)と、同准教授でミッション・マネージャーの吉川真氏(右)。
[画像のクリックで拡大表示]
図2 はやぶさ2の模型
図2 はやぶさ2の模型
実機は2014年12月に打ち上げられた。
[画像のクリックで拡大表示]

 2014年12月に打ち上げられた同探査機は2018年8月に目的地のリュウグウへ到着する予定で順調に飛行中。すでに全旅程のおよそ半分を消化した。その間に4項目の新技術の試験をいずれも成功。現在は到着後の探査に向けた、探査チームの訓練を実施中である。

 プロジェクト・マネージャーでJAXA宇宙科学研究所准教授の津田雄一氏は、「これまでの2年半の順調さは素直に喜んでいる。ただし、それが今後の順調を保証しないのも分かっている。さらに気を引き締めてプロジェクトを進めたい」と抱負を語った。

 はやぶさ2は2018年早々からは到着までの最後の山場となる、過去最長のイオンエンジン噴射を実施する予定(図3)。2018年5月には光学カメラでリュウグウを捉える距離に達し、6~7月ごろに目的地近傍に到着予定だ。

図3 はやぶさ2がリュウグウに到達するまで
図3 はやぶさ2がリュウグウに到達するまで
2014年12月に打ち上げられ、2018年6~7月にリュウグウ近傍に到達予定。2018年早々には過去最長となる第3期イオンエンジン運転が予定される。(図はJAXAの資料を基に本誌作成)
[画像のクリックで拡大表示]