AIの活用を見据えて、先進的ユーザー企業と大手ICTベンダーが進める実証実験からAIの効果的な使いどころがハッキリとしてきた。「熟練者の属人的知恵である『暗黙知』の扱い、複雑に絡み合う数多くの要因の『擦り合わせ』など従来ICTが踏み込めなかった領域で、効果が最も大きい」という。

 ちょっと待って欲しい。「暗黙知」と「擦り合わせ」は、日本の製造業の強みの源泉ではなかったか。

 ものづくりには、「暗黙知」に基づく「擦り合わせ型」と、システム化が可能な「形式知」による「モジュール型」がある。製造業でのAI活用は、情報システムで複雑な要因を擦り合わせて開発や生産の効果と効率を最大化する、新機軸のものづくりの台頭を予感させる。今回は、AI時代の製造業の強み、特に日本企業の強みを中心に議論した(表1)。

表1 テクノ大喜利「AIで崩壊?ニッポンの製造業」をテーマにしたテクノ大喜利での回答
表1 テクノ大喜利「AIで崩壊?ニッポンの製造業」をテーマにしたテクノ大喜利での回答
[画像のクリックで拡大表示]
[画像のクリックで拡大表示]