マツダは2017年6月末、小型SUV(スポーツ・ユーティリティー・ビークル)「CX-3」の2.0Lガソリン車のモード燃費として、次世代のWLTC(世界統一試験サイクル)モード燃費を公開した(図1、2)。WLTCモード燃費は、2018年10月以降に国内で発売する新型車で表示が義務化される。

図1 マツダの小型SUV「CX-3」
図1 マツダの小型SUV「CX-3」
2018年10月の導入に先駆けて、排気量2.0Lガソリンエンジン車のモード燃費をWLTCで公表した。
[画像のクリックで拡大表示]
図2 従来のJC08と新しいWLTCのモード燃費の比較
図2 従来のJC08と新しいWLTCのモード燃費の比較
(a)JC08モード燃費の試験サイクル。(b)WLTCモード燃費の試験サイクル。日本は超高速フェーズの領域を適用しない。(c)試験サイクルの比較。車両質量の区分として日本はClass3を適用する。(d)WLTCを算出するための新しい試験サイクルであるWLTPでは、より高速域で、走行時間も長くなる。
出典:国土交通省・経済産業省資料(2015年6月19日「乗用車等の国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP)の概要について」)
[画像のクリックで拡大表示]

 現行のJC08より燃費は悪化するが、同社は実燃費重視の開発をしているため、他社と比べて開きは少ないとする。CX-3の新しいモード燃費は、従来のJC08モードの17.0km/Lと比べて約6%低い、16.0km/Lとなった。

 内訳として、低速フェーズのL(Low)は12.2km/L。高速道路をほとんど使わない市街地だけのユーザーであれば、Lが現実に近い。一方、中速フェーズのM(Mid)と高速フェーズのH(High)ではそれぞれ16.8km/L、18.0km/L。JC08モードとの差は少なくできた。

 マツダによるとWLTCモード燃費の数値は、ユーザーの実用燃費と、従来のカタログ燃費であるJC08モード燃費の、ほぼ中間に位置するという。さらにWLTCモードの燃費は、JC08モードと比べれば当然低下するがその割合は他社より低いという。

 それはマツダがエンジンなどパワートレーンの革新的技術を開発すると同時に、実燃費重視の仕様決定、および開発テストを行ってきたからだ。

 実燃費重視の開発とは、内燃機関や変速機などの損失を低減させるだけの取り組みとは異なる。道路の勾配や高度、外気温や天候などの環境要因による燃費の変動を抑え、さらに実際の走行での加減速の大きさや走行速度、空調や車重などの使い方要因についても燃費の変動を最小化することで実用燃費を改善しているのだ。