歩行者の認識にはカメラが必須─。こうした常識が崩れた。ドイツVolkswagen(VW)社は、新型SUV(スポーツ・ユーティリティー・ビークル)「ティグアン」にミリ波レーダーだけで機能する歩行者検知システムを搭載した(図1)。カメラ不要のこの機能はドイツAudi社の新型「A3」にも展開。VWグループの普及価格帯の車両への採用が加速しそうだ。

図1 VW社「ティグアン」を手始めにAudi社にも展開
図1 VW社「ティグアン」を手始めにAudi社にも展開
(a)VW社のSUV「ティグアン」は、フロントグリルのエンブレム裏にミリ波レーダーを配置した。(b)Audi社の小型車「A3」は、ティグアンと同じ「MQB」プラットフォームを使用している。
[画像のクリックで拡大表示]

 歩行者の認識はこれまで、カメラの専売特許とされてきた。形状的な特徴を判断しやすいためだ。実際、トヨタ自動車を始め、VWグループ以外の自動車メーカーは皆、カメラに歩行者検知を任せている。ミリ波レーダーは、反射波の時間差や強度などから距離や相対速度を計算し、どんな物体かを認識する。車両の認識は得意だが、反射波が小さい人の認識は難易度が高い。

 トヨタの自動ブレーキ「Toyota Safety Sense P」はカメラとミリ波レーダーを使う。両方の情報を組み合わせて歩行者を検知するが、ミリ波レーダーの情報はあくまで補助である。VW社のセダン「パサート」でも歩行者検知の機能は実現していたが、カメラとミリ波レーダーを併用していた。

 ミリ波レーダーだけで歩行者を検知可能としたのは、VW社ではティグアンが初めて。同車の歩行者検知システムは、ミリ波レーダーで歩行者を検知すると運転者に警告を出す。それでも運転者が回避行動を取らずに衝突の危険性が高まると、自動でブレーキをかけて危険を回避・軽減する。

 ミリ波レーダーは、フロントグリル中央の「VWマーク」の裏に内蔵している。Audi社のA3はナンバープレート下に配置した。ミリ波レーダーはドイツContinental社製の「ARS410」を採用した。76GHz帯(76G~77GHz)の品種だ。車線維持機能などに必要な白線の検知には、オプションの単眼カメラが必要になる。