クルマの総合展示会「オートモーティブワールド2016」が2016年1月に、東京ビッグサイトで開催された。米Tesla Motors社や中国北京汽車グループが電池の低コスト化戦略について述べた他、ミツバが駆動用モーターに参入することなどを明らかにした。

図1 米Tesla Mortors社Battery Technology DirectorのKurt Kelty氏
図1 米Tesla Mortors社Battery Technology DirectorのKurt Kelty氏
「7年間で電池のコストを6割以上低減できた」。
[画像のクリックで拡大表示]

 Tesla Mortors社Battery Technology DirectorのKurt Kelty氏は基調講演で、2017年に発売する予定の次期電気自動車(EV)「モデル3」の価格を3万5000ドル(1ドル=118円換算で413万円)に低減し、年間販売台数を50万台にする考えを示した(図1)。現行モデルの「モデルS」の販売価格は、搭載するリチウムイオン電池の容量が70kWhのモデルで7万ドル(826万円)。2015年の販売台数は約5万台だった。

 Kelty氏は「従来に比べてEVの航続距離が延びたことで使い勝手が向上した」と述べた後、「今後のEV普及には車両の低コスト化が重要になる」としべた。モデルSは、85kWhの電池を搭載したモデルで満充電時の航続距離が528kmに達する。

 Tesla社の試算によれば、2008年から2015年にかけてリチウムイオン電池のコストを60%以上低減できたという。同社は、米国ネバダ州に建設中の世界最大級の電池工場「Gigafactory」の稼働によって、さらにコストを30%減らす計画だ。新工場で生産する電池セルは、EVだけでなく家庭・施設向けの蓄電池としても使う。同社は、電池の共用化で量産効果を高め、大幅なコスト削減を狙う。早ければ2016年の後半にもセルの生産を始める見込み。

図2 北京汽車グループの北京新能源汽車(BAIC BJEV)Chief EngineerのChen Ping氏
図2 北京汽車グループの北京新能源汽車(BAIC BJEV)Chief EngineerのChen Ping氏
[画像のクリックで拡大表示]

 中国の北京汽車(BAIC)グループでEVの開発・販売を担うのが北京新能源汽車(BAIC BJEV:Beijing Electric Vehicle)。技術を統括するChen Ping氏は、2016年に注力する分野する分野として、リチウムイオン電池のエネルギー密度の向上と低コスト化を挙げた(図2)。電池の価格性能比を高めることで、EVを中心とした新エネルギー車を現在の20~30から40~50種類に増やす。新エネルギー車の販売台数は15年の3倍となる6万台に拡大させる計画という。

 電池の価格(1kWh当たり)は、現在約2000元(1元=18円換算で3万6000円)だが、さらに低コスト化することで電池の価格を下げ、EVの販売台数を増やす。