読者から

PLMの導入状況を知りたい

 PDMの時代を経て、PLMを導入し数年経過している。しかし、PLM導入時に説明されていたおいしい状況にはならず、当初不安視していた各部門のBOMの連携が進まないばかりか、費用面からオプションの導入すらままならない。他社の状況や打開策のヒントになるような記事を特集してほしい。(産業用機器メーカー、研究・開発)

IoTの身近な活用事例とは

 IoTという言葉はとても流行しているが、実際に身の回りで活用されている事例を聞かない。一般家庭では電力量計がスマートメーターになった程度で、火災報知機や電熱機器のモニタリングができると良いが、周りでは聞かない。IoTの身近な活用にスポットを当ててほしい。(一般機器メーカー、生産技術・生産管理)

日本古来の技術の紹介を

 以下のような記事を読みたい。私たちが何気なく見たり、使用しているもので、近代技術が使用されている例。世界に自慢できる日本古来の技術。オンリーワン、ナンバーワンの地位に就いた中小企業の経営者の考え方や従業員の技術向上方法など。 (一般機械メーカー、経営)

電気や熱に関する技術も

  各種材料(マグネシウム合金やステンレス鋼など)の紹介は非常に役に立つ。メカに寄った雑誌だが、以前掲載していたEMIなど、電気的な話題もコラムにしてほしい。インピーダンスやモーターなどについても知りたい。最近の携帯機器だとWi-Fi機能が付いている。Wi-Fiのアンテナ性能には満足しているが、実使用では電波が弱いなど問題がある。Wi-Fi利用時の勘所も特集してほしい。また、熱問題は重要だが、熱設計はメカ、電気、部品、それぞれの隙間を埋める設計のため、課題は多い。各社の取り組みや熱設計のポイント、新たな熱対策部品も紹介してほしい。(精密・事務用機器メーカー、設計)

生産技術を比較してほしい

 自動車メーカー各社の固有の生産技術の比較、生産システムに対する思想の違い、これを切り口として、将来の電動化、自動運転化に対応し得るメーカー/困難なメーカーの考察と課題の抽出をしてほしい。(自動車等輸送用機器メーカー、生産技術・生産管理)

組織としての取り組みを

 ものづくりについて、製造側、設計側それぞれの立場での取り組みが掲載されていて、興味深く読ませていただいている。今後も同じテーマを製造、設計、それぞれの立場での取り組みや、組織としての取り組みを載せてほしい。(自動車等輸送用機器メーカー、設計)

「設計改革」は面白かった

 6月号の特集「温故知新の設計改革」は社内教育担当として非常に面白かった。このような内容はどこのメーカーでも抱えていると思う。今後も機会をみて取り上げてほしい。(サービス業、その他)

深堀りのレポートに期待

 専門誌にしかできない深堀りや、別視点あるいは多角視点でのレポートに期待している。「人づくり」「組織づくり(チームづくり)」に関する連載は、本誌ならではだと感じている。ぜひ継続してほしい。(化学メーカー、製造・工場)

中小企業の業種別特集が見たい

 一流企業の最先端情報が主になっている。これも情報としては良いが、中小企業に関する情報も欲しい。製造のやり方、ミスをなくすには・・・など、具体的な事例を挙げた記事が読みたい。中小企業の業種別の特集も見たい。(印刷業、製造・工場)

技術伝承や機械安全に興味

 自分の業務や職場の参考にしたいので、次のようなテーマの記事を掲載してほしい。技術伝承、機械安全、IoTに関して現在、中小企業(自動車関連メーカー、工作機械メーカーおよびこれらの企業に設備を供給している産業機械メーカー)が取り組んでいる事例を知りたい。(機械メーカー、設計)