読者から

希望の3テーマ

 [1]セラミックスや金属材料[2]医療機器や半導体製造装置、航空機部品[3]製造工程などの図解をテーマとした記事を希望する。(その他製造業、営業)

特集が楽しみ

 毎号、特集が勉強になり楽しみにしている。ぜひ水素関連の特集が読みたい。(産業用機器メーカー、研究・開発)

取り組みのヒントになる

 普段思い付かないことが特集されていると自社での取り組みのヒントになり、役に立っている。(自動車等輸送用機器メーカー、経営)

先端分野以外にもスポットを

 2月号のAIのような最先端の分野だけでなく、金属の切削・研削・放電やプレス加工、射出成形などの分野も地道に進展を遂げている。それらにも目を向けて特集記事を組んでほしい。(総合電機・家電メーカー、生産技術・生産管理)

他業種のアイデアをヒントに

 多岐に渡る業種の特集やトピックスが取り上げられており、他業種のアイデアが時として業務効率改善の引き金やアイデア・ヒントと成り得る。グループ内で担当者にも回覧し「何か」を感じてもらうようにしている。(自動車等輸送用機器メーカー、試作・実験)

読んでいて楽しい

 製造業にかかわる者が読めば楽しいと感じる内容だと思う。今後も引き続き魅力ある誌面づくりに期待している。(その他製造業、設計)

日経メカニカルの時代から

 日経メカニカル時代から購読している。人生を日経と共に歩んできた。その情報は多くのヒントとなり、取引先からの信頼ともなっている。自身を高めていくのに最良の手段だ。これからも購読を続けていきたいと思う。期待している。(その他製造業、経営)

現場の改善事例などの特集を

 現場の改善事例、からくり特集などにも期待している。(機械部品・電子部品メーカー、製造・工場)

現場の「今」を伝えてほしい

 現場の今が感じられる特集にはとても興味が湧く。(総合電機・家電メーカー、生産技術・生産管理)

2月号は興味深かった

 人とロボットの協働に関心があるので、2月号は特に興味深く読むことができた。大手企業の事例を科学的に分析し、分かりやすく解説してあるので知的好奇心が刺激される。(自動車等輸送用機器メーカー、製造・工場)

知識が広がる

 通常、他社の取り組みや最新技術を知る術はないが、本誌はそれらを知る一助となっている。理解が難しい内容も多いが、特に本誌後半の記事は参考になっている。自動車や電機が誌面の中心となるのは産業構造上理解できるが、時には自身が従事するプラスチック製造関係の特集があると嬉しい。(産業用機器メーカー、研究・開発)