ARの製品情報が参考になった
 Breakthrough「主役交代 スマホからARグラスへ」を興味深く読んだ。ARには、さまざまなアプリケーションの可能性がある。しかし、製品情報はあまり発信されていないため、本誌で知ることができて良かった。(匿名希望、大阪府、38歳)

どこがARグラスの牽引役になるか
 「主役交代 スマホからARグラスへ」が印象に残った。スマホがヒットした背景に米Apple社の元CEOスティーブジョブズ氏の存在があった。ARグラスも牽引役が必要と考えているが、それが何時出現するのか楽しみにしている。ARグラス周辺技術特集などを読んでみたい。(島崎良仁、東京都、57歳)

基板レスの将来に期待
 「主役交代 スマホからARグラスへ」を読んで、少し大げさと感じた。確かに業界は盛り上がり始めているが、はたして街中で誰もがずっとARグラスをかける世の中になるだろうか。スマホ代わりに常時着用していては、車の運転や歩行中は危険すぎる。もう少し現実的な記事を望みます。
 Breakthrough「“基板レス”で機器設計を変革」に非常に興味を持った。更なる微細ピッチ化、低抵抗化、高信頼性化への進行を望む。フレキシブル、ウエアラブルへの応用範囲が広がれば、新形態の製品が創造できるはず。(匿名希望、三重県、52歳)

高信頼性と低コストの両立が重要
 「“基板レス”で機器設計を変革」が印象に残った。プリント基板の制約が無くなることで設計自由度が増す点は興味深いが、自動車など高信頼性と低コストが同時に求められる用途に利用可能になるのはまだ当分先になりそうに感じられた。(匿名希望、愛知県、39歳)

スマホの分解記事が楽しみ
 Teardown「中身も最新技術のショーケース、ソニーのハイエンドXperia」が面白かった。ぜひ誌面を割いて先代、先々代の同じ機種の写真と合わせてどこがどのように変遷しているかが分かると、とても参考になると思う。(大西宏司、静岡県、41歳)

SSDが主流になる日が見えた
 Hot News「SSDで攻勢かけるSamsung、HDD完全代替に向けた野望」は、SSDの単価の下がり方がHDDよりも急激で将来的にSSDが主流になる日が来ることを予見させて感慨深い。(匿名希望、東京都、52歳)

iPhone7の分解記事が業務のヒントに
 Emerging Tech「薄型化しなかった新iPhoneそれでもFOWLPを使う理由」について、顧客の半導体メーカー、半導体装置メーカーによる採用動向と使われ方が材料屋にとって大きなヒントとなった。(匿名希望、東京都、32歳)

過去を引きずらない決断に感銘
 Challenger「酸化ガリウムでパワー半導体、課題を一掃し次世代の本命へ」が印象に残った。技術は優れていてもうまくいかなかった事業を損切りし、コア技術を活かした新事業をゼロから立ち上げ道筋をつける。もっと日常的な場面でさえこのような決断ができずにいるのではないかと省みる気持ちになった。(匿名希望、神奈川県、61歳)